• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

癌患者に新しく見い出された高TGF-β血症の意義とその分子機構の解明-soluble form TGF-β Vセプターの作製と抗TGF-β療法への応用-

研究課題

研究課題/領域番号 09557052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

河田 純男  大阪大学, 医学部, 助教授 (90183285)

研究分担者 木曽 真一  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
福田 和人  大阪大学, 医学部・附属病院, 医員
田村 信司  大阪大学, 医学部, 助手 (30243223)
KISO Shinich  Osaka University Hospital, Medical Staff
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワードTGF-β / 高TGF-β血症 / TGF-β レセプター / 抗TGF-β療法
研究概要

私どもはこれまで、ヒト肝細胞癌や大腸癌組織においてTGF-βが過剰に発現していること、およびそれらの患者では高TGF-β血症が存在することを明らかにしてきた。さらに、その高TGF-β血症が患者の腫瘍免疫を低下させたり、腫瘍血管の増生に係わることを報告してきた。
このように、高TGF-β血症が癌患者の病態を修飾して患者の予後に影響することが考えられる。そこで、私どもは70例の肝細胞癌患者のTGF-β血中濃度を測定し、その予後を検討した。70例をTGF-β濃度により高TGF-β群(8.7ng/ml以上)と低TGF-β群(8.7ng/ml)の2群に分けた。その結果、高TGF-β群において有意に生存期間の短縮を認めた。また、腫瘍病期ごとの層別解析においても、各病期で高TGF-β群において生存期間の短縮が認められた。Cox proportional-hazar regression analysisによる解析でも血中TGF-β濃度は予後に関する有意の危険因子であることを明らかにした。
また、高TGF-β血症を治療するための可溶化TGF-βレセプターを作製し、ヒト肝癌細胞を移植したヌード・マウスに投与して、抗腫瘍効果を検討中である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] K.Fukuda,S.Kawata,et al.: "Transforming growth factor-β induced degradation of activated Src tyrosine kinase in rat Fibroblasts." Oncogene. 16. 3349-3356 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Fukuda,S.Kawata,et al.: "Altered regulation of Src tyrosine Kinase by transforming growth Factor-β in a human hepatoma cell line." Hepatology. 28. 796-804 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Tsushima,S.Kawata,et al.: "Reduced plasma TGF-β1 levels in patients with chronic hepatitis C after interferon-α." J.Hepatol.30. 1-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Y.Imai,S.Kawata,et al.: "Relation of interferon therapy and hepatocellular carcinoma in patients with chronic hepatitis C." Ann.Intern.Med.129. 94-99 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Nagase,S.Kawata,et al.: "Effect of frnesyltrarsferase ovenexpression on cell growth and transformation." Int.J.Cancer. 80. 126-133 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Nagase,S.Kawata,et al.: "Manumycin and gliotoxin derivative KT7595 block Ras farnesylation and cell growth." Brit.J.Cancer. 76. 1001-1010 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 河田純男: "肝臓病学。ヒト肝癌と細胞増殖因子。" 医学書院, 904 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田村信司,河田純男: "ガスの漫潤・転移。TGF-βとがんの発育,進展" 医学書院, 329 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Fukuda, S.Kawata, et al.: "Transforming growth factor-b induced degradation of activated Src tyrosine kinase in rat fibroblasts." Oncogene. 16. 3349-3356 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Fukuda, S.Kawata, et al.: "Altered regulation of Src tyrosine kinase by transforming growth factor-b in a human hepatoma cell line." Hepatology. 28. 796-804 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Tsushima, S.Kawata, et al.: "Reduced plasma TGF-b1 levels in patients with chronic hepatitis C after interferon-alpha." J.Hepatol.30. 1-7 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Imai, S.Kawata, et al.: "Effect of interferon therapy and hepatocellular carcinoma in patients with chronic hepatitis C." Ann.Inern.Med.129. 94-99 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Nagase, S.Kawata, et al.: "Effect of farnesyl-transferase overexpression on cell growth and transformation." Int.J.cancer. 80. 126-133 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Nagase, S.Kawata, et al.: "Manumycin and gliotoxin derivatives KT7595 block Ras farnesylation and cell growth." Brit.J.Cancer. 76. 1001-1010 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi