研究課題/領域番号 |
09557061
|
研究機関 | 香川医科大学 |
研究代表者 |
松尾 裕英 香川医科大学, 医学部, 教授 (90028514)
|
研究分担者 |
松中 敏行 アロカ研究所, 部長, 研究職
野崎 士郎 香川医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (80243773)
水重 克文 香川医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (90166009)
千田 彰一 香川医科大学, 医学部・附属病院, 教授 (30145049)
|
キーワード | 血栓溶解 / 血管内超音波 / 急性心筋梗塞 / 動脈硬化 / コントラストエコー剤 |
研究概要 |
構造、特性の異なるマイクロバブルが超音波照射下での血栓溶解増強効果に及ぼす影響を検討し、その至適条件と病理組織学的検討からその機序を解明した。 【方法】健常成人より作成した血栓について、高周波超音波(10MHz、1W/cm^2)照射下でソニケーションしたアルブミン、レボビスト(galactose microbubble)、エコージェン(dodecafluoropentane microbubble)の3種類のコントラスト剤とコントラスト剤を用いない4つのコンデショオンにおいてtPAによる血栓溶解増強効果を比較した。また、マイクロバブルの安定性を検討するために、超音波暴露下でのコントラストエコーの輝度の経時変化を観察用超音波(3.5MHz、0.13W/cm^2)にて観察した。用いた血栓は、実験終了後ホルマリン固定し、H-E染色にてその組織像を比較検討した。 【結果】血栓重量減少率はエコージェンにおいて最大であった(-49±9%)。ソニケーションしたアルブミンにおいては、コントラスト剤を用いない群と有意差は認めなかった(-5±5%vs-8±5%)。コントラスト剤の効果はエコージェンにおいて最も長く、ソニケーションしたアルブミンが一番短かった。 観察用エコーにて、血栓の表面が超音波照射によって高輝度に変化するのが観察され、最大の血栓溶解効果の得られたエコージェンを用いた血栓で最も高輝度になった。組織学的検討では、その部位に多数の空胞化を認めた。 【考察】安定性の高いマイクロバブルほど超音波照射下での血栓溶解増強効果がたかく、その機序として超音波照射によりマイクロバブルが血栓表面より穿通し、血栓溶解剤が流入しやすくすることが考えられた。
|