研究課題/領域番号 |
09557191
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
長澤 滋治 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (70029958)
|
研究分担者 |
西村 仁 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (80241347)
山下 俊之 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (90192400)
高橋 和彦 北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (10113581)
佐藤 昇志 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50158937)
瀬谷 司 大阪府立成人病センター, 研究所, 部長 (10301805)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
キーワード | 先天性免疫 / ナチュラルキラー細胞(NK) / 癌細胞 / 細胞傷害作用 / 補体 / M.fermentans |
研究概要 |
A;先天性免疫系のNK細胞が癌細胞を識別・攻撃する機構には共同研究者の佐藤らがCho-1と命名したNK細胞に抑制シグナルを伝える膜蛋白質が関与している。 1;Cho-1分子は肝細胞や線維芽細胞の細胞膜画分に存在し、その発現はMHC-Iと同様にIFNγにより誘導されるほかに、飢餓ストレスによっても誘導されることが明らかになった。また、細胞間の接着にも関与する分子と予想される。その分子量は200K,40Kであり、MHC-I分子とは免疫学的な反応性や分子サイズの点で異なることが明らかになった。 2;NK細胞の癌細胞傷害活性は、MHC-IとCho-1に対する抗体を添加すると相加的に上昇することから、両制御分子は独立的にNK細胞の傷害活性を負に制御していることが示唆された。 B;細胞がアポトーシスで死ぬと、自己補体により異物と見なされて、補体攻撃を受ける。これは、自己細胞内には補体活性化能のある分子が存在する可能性を示唆する。また、ある種のヒト癌細胞がヒト補体の攻撃を受けて細胞死に至ること、その際自己補体活性化分子、M161抗原、が発現する事を見出した。その遺伝子を単離し、精査に解読したところこの分子はmycoplasma fermentans由来のリポプロテインであること、N末端システイン残基がパルミチン酸で修飾され、脂質膜に結合していることが判明した。M161抗原は補体活性化を誘導する以外に、単球系細胞に作用して炎症性サイトカインの産生をLPSよりも強力に誘導し、先天性免疫系のみならず、獲得性免疫系にも影響を及ぼす事も明らかになった。
|