• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

自己免疫疾患やアレルギー疾患関連抗原のエピトープ特定システムの構築と医学応用

研究課題

研究課題/領域番号 09557218
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

国松 己歳  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (70145746)

研究分担者 大塚 隆信  名古屋市立大学, 医学部, 講師 (10185316)
伊藤 博隆  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (60080115)
多田 豊曠  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (20106230)
尾崎 康彦  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (50254280)
キーワードエピトープ / 自己抗原 / 自己抗体 / アンピセンス / ELISA
研究概要

本研究は自己抗原やアレルギー抗原特異的エピトープペプチドを用いた診断キットを構築することを目的に、1)インターネットを介して自己抗原、アレルギー抗原、病原性ウイルス抗原についてデータベース検索し独自のテーターペースを構築した。このデータベースを元に自己免疫疾患、アレルギー、病原性ウイルス抗原に関するエピトープペプチドの検索を行った結果、エピトープペプチドは十分明らかにされていないことが分かった。そこで以下の抗原の全アミノ酸配列を対象にペプチド合成し患者血清を用いてエピトープの解析を行った。2)水庖性類天庖瘡患者血清と反応するBP450抗原エピトープの解析を行い、そのエピトープが分子量45万のうち一カ所であることを明らかにした。このエピトープペプチドを大量合成しマイクロプレートを用いた酵素免疫測定キット(ELISA)を試作した。水庖性類天庖瘡患者15例中一例が陽性を示し、このエピトープペプチドを用いることによる水庖性類天疱瘡の詳細分類の可能性が示唆された。現在、さらに他の類天庖瘡抗原230K、180Kについて本方法でエピトープを解析中である。3)肝炎ウイスル感染患者血清中に見られるHGVアンビセンス領域特異抗体に着目し、患者血清を用いてHGVアンビセンスペプチド抗原のエピトープの解析を試みた。その結果HGVアンビセンス領域の全アミノ酸配列のカルボキシ末端側に強く反応する領域があることを明らかにし、このエピトープペプチドをもとにマイクロプレートを用いた酵素免疫測定キット(ELISA)を開発した。同様にHBV,HCVアンビセンス領域が生体内で発現しているかどうかを本方法により検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] S.Fukuda,K.Harada,M.Kunimatsu, etc: "Postlschemic reperfusion Induces alpha-fodrin proteolysis by in-calpain in the synap tosome and nucleus in rat brain" Journal of Neurochemistry. 70巻6号. 2526-2532 (1998)

  • [文献書誌] K.Hitomi,Y.Uchiyama,I.Ohkubo,M.Kunimatsu,M.Sasaki,etx: "Puriflcation and characterization of the active-site-mutated recombinant human mu-calpain expressed in baculovirus-infected insect cells" Biochem Biophys Res Commun. 6巻3号. 681-685 (1998)

  • [文献書誌] Y.Kondo,M.Mizokami,T.Nakano,M.Kumimatsu,etc: "Analysis of conserved ambisense sequences within GB virus C" Journal of Infectious Diseases. 178巻10号. 1185-1188 (1998)

  • [文献書誌] N.Sakuma,M.Yoshikawa,T.Yoshimata,M.Kunimatsu,etc: "a-Tocopherol protects the peroxidative modification of LDL to be recognized by LDL receptors" Journal of Nutritional Science and Vitaminology. 44巻5号. 697-703 (1998)

  • [文献書誌] M.Kunimatsu,T.Tada,Y.Narita,T.Shearer,etc: "Activation of calpain in myocardial infarction : an immunohistochemical study using a calpain antibody raised agaist active site histidine-containing peptide" Cardiovascular Pathology. 8巻1号. 7-15 (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi