研究概要 |
我々は,知識を持って問題解決を支援する学習支援システムを開発するための環境CAFEKS(Computer Assisted Free Exploration of knowledge stracture)を開発してきた.CAFEKSでは,問題型に,問題解決手順と方略に基づいた支援をスクリプトして記述しておくことができる.そこで,学習者に同じ問題型のいくつかの問題を解かせ,予め記述された基本的な解決手順の選択肢に出会うたびに,学習者グループに,その時々の問題解決状況に対して,選択肢を選択させることとした.帰納論理アルゴリズムを工夫して,システムは,問題解決状況の抽象化を行ないながら,学習者が各選択肢を選ぶ基準を学習し,それを学習者に伝えることができるようにすることを目指している. 選択肢の選択に際して,グループに,どのような問題解決状況に鑑みてどの選択肢を選ぶべきかを議論させてその経過を記録し,あとで記録をたどり,システムが行なった学習結果と比較させる.グループで相談することにより,いろいろな視点が提供され,互いに説明することで,自分の考えを整理し,伝達するスキルを養うことができる.いくつか解いたところで,システムと合意した選択基準で他の問題を解かせ,グループとしてその良し悪しを評価して,変更を加える,という学習行為を実現させることが目標である. 今年度は,大きく改良されたCAFEKSの,分野独立な部分を完成させることができた.さらに,グループでの議論を支援するために,問題型に対して,発話内容の大わけを示すタグのセットを用意して,発言者が自分でタグを選んでつけることで,後からの議論の見直しが容易になるような試み,また,問題解決に使う図を共有して議論を行なうことができるような試みをを行なった.
|