• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

ヘリコン波プラズマ源を使用した球状トカマク燃料入射器の試作

研究課題

研究課題/領域番号 09558062
研究機関東京大学

研究代表者

遠山 濶志  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (50023718)

研究分担者 小川 雄一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (90144170)
岡田 修身  日立製作所, 核融合加速器本部, 研究職
宇山 忠男  姫路工大, 工学部, 教授 (00093378)
石山 英二  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (80292829)
花田 和明  九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (30222219)
キーワードヘリコン波 / プラズマ源 / 球状トカマク / 高密度 / 内部アンテナ / 入射器 / 高周波 / 燃料
研究概要

ヘリコン波による高密度プラズマ入射器を東京大学大学院理学系研究科物理学専攻に設置されている球状トカマクTokyo Spherical Tokamak(TST-M)につけ、TSTの性能に与える効果を調べることが研究目的である。
その第一歩としてTST-Mの内部にアンテナを設置し、8MHz、10KWの高周波発振器に自作したマツチングボックスを介してつなげた。注入するガス圧をパラメータとして、プラズマ・フォーメーションの実験を行った。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi