• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

ヘリコン波プラズマ源を使用した球状トカマク燃料入射器の試作

研究課題

研究課題/領域番号 09558062
研究機関東京大学

研究代表者

遠山 濶志  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (50023718)

研究分担者 岡田 修身  日立製作所, 核融合加速器部, 研究職
吉田 善章  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (80182765)
小川 雄一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (90144170)
宇山 忠男  姫路工業大学, 工学部, 教授 (00093378)
キーワードヘリコン波 / プラズマ源 / 球状トカマク / 高密度 / 入射器 / 高周波 / 燃料
研究概要

球状トカマクTST-M(Tokyo Spherical Tokamak)を使い燃料入射の開発を行うことが研究目的である。以下の実験結果を得た。
(1)8MHz,10kwの高周波発振器を使い内部アンテナの励起実験では顕著な効果はみられなかった。
(2)TST-M内部に3ターンのインダクションコイルを上下に配置した実験ではプラズマ生成に多大の効果がみられ,通常のオペレーションとして取り入れられた。
(3)真空窓を介して2.45GHz,5kwの高周波を入れるとプラズマ放電時間が伸び,その有効性が確認された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] H.Toyama: "Helicity Injection Experiments and Turbulence Measurement" Fusion Energy. 2. 223-227 (1997)

  • [文献書誌] K.Shinohara,H.Toyama: "A New Method to analyze Density Fluctuation" Jpn.J.Appl.Phys.36. 7367-7370 (1997)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi