• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

彗星・惑星物質探査用超小型質量分析装置

研究課題

研究課題/領域番号 09559012
研究機関大阪大学

研究代表者

松尾 武清  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50029691)

研究分担者 豊田 岐聡  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80283828)
伊藤 啓行  大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60223179)
松田 准一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80107945)
交久瀬 五雄  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10028235)
キーワード多重周回タイプ飛行時間型質量分析計 / 同位体比測定 / 彗星・惑星探査 / イオン光学 / 電子衝撃型イオン源
研究概要

[1]新規な多重周回タイプの分解能可変の飛行時間型質量分析系イオン光学系の決定:
装置の設計をするにあたって、より正確なイオン軌道および飛行時間を求める計算機コードが不可欠であるが、私達は他で開発されたコードを借用するのではなく、Transfermatrix法、およびRay tracing法とも独自に3次近似の精度のものを開発した。
[2]新規多重周回タイプ飛行時間型質量分析計の設計および製作:
空間および時間的完全収束を満たすイオン光学系をみつけた。このシステムは4個の円筒電場(半径5cm)と8個の電気四重極子からなりたつ。周回数を増やすことにより分解能の向上が期待される。同システムの設計製作を行っている。
[3]電子衝撃型パルスイオン源の製作:
イオンがバンチされて同時に検出器に到着が可能となるイオン源の設計および試作器の製作を行った。また空気および炭酸ガスをサンプルとして飛行時間質量スペクトルをとり、炭素の同位対比測定法の確立を試みた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Takekiyo Matsuo: "Ion Optics for Multi-turn Time-of-flight Mass Spectrometers with Variable Mass Resolution" Jounal of Mass Spectrometry. 32. 1179-1185 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi