研究課題/領域番号 |
09559016
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
広領域
|
研究機関 | 県立新潟女子短期大学 |
研究代表者 |
佐々木 博昭 県立新潟女子短期大学, 生活科学科, 教授 (20123218)
|
研究分担者 |
笠原 勝次 新潟県立工業技術総合研究所, 研究員
呑海 信雄 県立新潟女子短期大学, 生活科学科, 教授 (90237181)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
キーワード | 溶剤紡糸レーヨン / セルロース系繊維 / フィブリル化防止 / X線回折 / 膨潤 / クリンプ / 逆相クロマトグラフィー / 消費性能 |
研究概要 |
溶剤紡糸レーヨン(商標テンセル等)は、水に濡れるとフィブリル化を起こす。フィブリル化防止のため、セルロース溶剤である酒石酸鉄(III)ナトリウム錯体溶液で処理する新規な方法を開発した。本研究の目的は、基礎的データの積上げにより、実用化するための知見を得ることであり、加工条件を明確にし、構造、水と相互作用及び消費性能などを検討した。以下、本研究で得られた成果について述べる。 1.錯体組成、時間、温度を変えた時の処理条件と重量減少、結晶化指数及び強度との関係を調べた。一般的には、溶剤で処理することにより結晶化の増大と強度低下を伴うことがわかった。 2.分子量分布、X線回折、ラテラルオーダーの測定により、溶剤処理した繊維は、非晶部分の水素結合の再配列が起こると考えられた。また、フィルブリル化抑制効果も確認した。 3.逆相クロマトグラフィーにより、水による膨潤挙動を検討した。また、膨潤時の表面構造を把握する新しい方法を見出した。処理した繊維は、膨潤時表面にクラックがあることがわかった。 4.塩化鉄コロイド法は、水で膨潤したときの構造を検討する上で、極めて有効であることを確認するとともに、染色速度の増大に寄与していることが明らかになった。 5.溶剤で処理することの有用性は、これまでのセルロース系繊維ではみられなかったクリンプを有することである。そのため、糸及び編地の弾性回復率が向上することがわかった。また、編地について消費性能である、保温性、通気性、透湿性及び着用時の温湿度を測定した。透湿性に優れていることから、湿度の高い環境での快適性向上が期待される。
|