• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

フランスの中等教育における進路指導と教育課程に関する研究-コース間転科を可能にする教育課程の編成を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 09610267
研究種目

基盤研究(C)

研究機関福岡教育大学

研究代表者

田さき 徳友  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (10091224)

キーワードフランス / 中等教育 / 進路指導 / 教育課程 / コース間転科
研究概要

平成9年度の研究実施計画にしたがってつぎのような準備と研究を進めた。
1.フランスの教育制度、進路指導についての現状を詳細に述べた文献資料を収集した。
2.パリで開催されたフランス語圏比較教育学会の準備大会で研究発表を行ったが、その際、パリにある国立職業指導研究センター、国立教育研究所等で面接調査と資料収集を行った。
3.転科については、事例研究が不可欠であると判明し、日本の高等学校にあたるリセの訪問と関係者への面接調査を試みたが、短い滞在であったために、双方の時間が合わずに実現しなかった。
この点については、1998年7月にヨーロッパ比較教育学会での発表に渡欧する予定であり、その際実現させたい。
4.転科を可能にする教育課程については、容易に入手できると想定していたが、具体的に明記された課程については難しいようであり、フランスの中等教育で進路指導カウンセラ-をしている知人や研究者と交信を続け、具体的な事例を求めたいと努力している。
5.転科、転学を含めた生徒の進路についての統計に関しては、昨年パリに行った際、教育省教育統計・予測局で入手することができ、いま図表化をしている。
6.これまで集積した資料等を分析し、所期の研究目的を遂行していくつもりである。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 田さき徳友: "自然野外活動・学習における教育的価値-フランスの事例をとおして-" 教育的価値の比較研究. (予定). (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi