• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

現代中国の教育法規に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09610269
研究種目

基盤研究(C)

研究機関九州大学

研究代表者

篠原 清昭  九州大学, 教育学部, 助教授 (20162612)

キーワード中国 / 教育法 / 社会主義 / 権利 / 教育改革
研究概要

1.資料の採集と翻訳、データベース化
近年の中国の教育関係法規を採集し、データベース化した。対象とした法規は「文化大革命期」以降(1976年)のすべての教育関係法規である。それぞれの法規を訳し、内容ごとに分類し、時系列によりデータベース化した。
2.中国国内の研究者レビュー
平成8年11月に2週間、北京師範大学他を訪問し、教育法学関係者にレビューを受けた。実際のレビューは以下の関係者である。呉忠魁副教授(北京師範大、国際比較教育研究所)、芳凱声(北師大教育系主任教授)。
3.実際に教育関係法規に関して論文で考察した。
「中華人民共和国教育法」と「中華人民共和国教育投資法」(仮名、平成9年制定予定)を対象として論文で考察した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 篠原清昭: "中華人民共和国教育法の法理論" 九州大学教育学部紀要. 43. 89-104 (1997)

  • [文献書誌] 篠原清昭: "現代中国の教育投資-社会主義国における「教育の市場化」-" 九州大学比較教育文化研究施設紀要. 51. 1-15 (1998)

  • [文献書誌] 篠原清昭: "中国における生徒の権利と責任" 子どもの人権大辞典. 603-605 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi