• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

シボ語を中心としたアルタイ系言語との比較による日本語の接辞・語尾の発生

研究課題

研究課題/領域番号 09610425
研究種目

基盤研究(C)

研究機関京都大学

研究代表者

木田 章義  京都大学, 文学研究科, 教授 (30131486)

キーワードシボ語 / 比較研究 / 接辞 / 発生論
研究概要

現在、シボ語の文法書を作成しつつ、シボ語の文法の分析を行っているところである。従って、現在の段階では、まだ成果らしい成果はでていない。先年まとめたウイグル語との対照から見ると、シボ語でも補助動詞の用法があるが、ウイグル語などに比べると、未発達という面がつよい。時制に関しては、ウイグル語や日本語と共通した体系をもっているらしいことが推測できている。自動詞語尾が受身語尾と共通している点や、使役語尾が他動詞語尾に共通性があるなど、日本語の受け身・使役助動詞との共通性などが興味深い現象である。シボ語の文法書の完成の折りには、もっといろいろなことが分かっていると考えられる。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi