研究課題/領域番号 |
09610462
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
岡崎 由美 早稲田大学, 文学部, 教授 (50185419)
|
研究分担者 |
千田 大介 早稲田大学, 文学部, 助手 (70298107)
古屋 昭弘 早稲田大学, 文学部, 教授 (70165497)
|
キーワード | 近代 / 中国 / 都市 / 芸能 / 演劇 / 皮影戯 / 京劇 / 教育 |
研究概要 |
皮影戯に関しては、収集済みの影巻(台本)について解題目録の作成作業、スキャンによる電子データ化を順次行った。その過程で、これらの影巻の書かれた時期は民国期から1980年代に亙っているため、影巻相互の、また他劇種の劇目との物語比較分析が可能であることが明らかになった。また抄本であることから俗字が極めて多く、電子データ化によって文字学的分析を進めるための基盤を作ることができた。さらに民国期の皮影戯とそれをとりまく社会的環境を記述した文献資料によって、特に北京における皮影戯の社会的機能についての研究を深化させた。 京劇に関しては、本研究のテーマの一つである中華戯曲専科学校が運営されていた一九三〇年代の文献資料について、主に学校の運営に関わっていた知識人達による論述、および学校所属の学生たちの舞台実践についての劇評類の二つを軸に、収集活動を行った。これらの資料により、西洋的な芸術観に基づく俳優の養成を目指した知識人と、それを受容する一般中国人社会との間の価値観の相違や、時代背景の変移にともなう演劇を巡る認識の変遷の様子が明らかになった。 また、国内所蔵の民国期演劇雑誌のデータベースは、東洋文庫、国立国会図書館、アジア経済研究所などの雑誌目録をもとに、編纂の作業を随時続けている。また、本年度末に九州大学の中国演劇資料アーカイブである濱文庫の訪問調査も行い、資料の収集と目録の内容充実を図った。 さらに本年度末には成果報告論文集準備のための研究会において個々の視点からのテーマをもとに研究発表を行った。
|