• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

京都アクセントの記述調査研究と辞典作成

研究課題

研究課題/領域番号 09610542
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

中井 幸比古  神戸市外国語大学, 外国語学部, 助教授 (10221441)

キーワード中央式アクセント / アクセント辞典 / 京都アクセント / 徳島アクセント
研究概要

本年度は、以下のような調査研究を行った。(1)京都アクセントの記述調査の続行、(2)京都方言のアクセント付き会話資料、(3)徳島市アクセントの小辞典の作成、(4)兵庫県播磨アクセントの記述調査の続行。
(1)は、遺憾ながらあまり調査が進捗せず、まとまった報告もできなかった。話者の高齢化・病気・死去によって、調査続行話者数がますます減じており、来年度以降、ほぼ現段階の資料によって、まとめを進めることになりそうである。
(2)は、(1)の記述調査の裏付けとして、自然談話の中からアクセント記述を行い、報告書を刊行した。これは、アクセントのみならず、語法などの報告としても有用であると心ずる。今回のあつかった資料の他にも若干量の資料が手元にあるので、報告を進めるつもりである。また、いずれテキストファイル形式での公刊も計画している。
(3)(4)は、昨年度の高知に引き続き、中央式諸方言の中で古色を残す地域の記述調査の一環として行った。いずれも、地元出身のすぐれた話者・研究者と知り合うことで、非常に能率的に作業を行うことができた。徳島は、高田豊輝・大和シゲミ両氏の協力を得て、アクセント小辞典として報告書を作成できた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 中井幸比古: "『徳島市方言アクセント小辞典』" 本科研報告書. 1-263 (1999)

  • [文献書誌] 中井幸比古: "『方言会話資料(1)京都(1)』" 本科研報告書. 1-236 (1999)

  • [文献書誌] 中井幸比古: "「中央式諸方言における複合各詞のアクセントについて」" 神戸外大論叢. (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi