研究課題/領域番号 |
09610546
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
関本 英太郎 東北大学, 言語文化部, 教授 (60137883)
|
研究分担者 |
シモンズ ジェレミ 東北大学, 言語文化部, 助教授 (50261540)
生出 恭二 東北大学, 言語文化部, 教授 (20007230)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
キーワード | 脱中心 / 差異 / クラッカー / ハッカー / 文字イメージ / ラベル化 / overskill |
研究概要 |
平成9・10年度において交付された科学研究費補助金基盤研究(C・2)「高度情報化社会における『言葉』の理解の差異についての分析」において、以下の成果を収めた。 20世紀建築デザインのメッセージ価値を探求した関本は、総体的にすでにその社会的機能を喪失した建築形態の現状を明らかにすると同時に、その限界を打破しようとする幾人かの建築家に焦点を当て、その意義を解明した。 研究協力者の山根は、インターネット社会に精通する者とそうでない者との間に生まれる顕著な情報処理格差に注目し、それがもたらす問題性や危険性を明らかにした。 本来中庸的な語彙自体が歴史的経過につれてイデオロギー的色彩を帯びる現象に注目した生出および研究協力者の相場は、OED2 on CDに付属する検索機能などを用い、いくつかの事例を科学的に厳密に収集・データベース化をはかり、その調査分析を実施し、課題の証明ならびに問題性を明らかにした。 広告の表記方法に注目した研究協力者の根津は、データベースをもとにとりわけ「漢字表記」の比率の高さを抽出し、その意義やイメージ価値を明らかにした。 シモンズは、インターネット社会がもたらした過度の情報をコントロールすることのできない「法」の限界ならびに現状を、さままざな事例によって明らかにするとともに、その危険性に警鐘を鳴らした。 以上、これら相互の最終的成果は、科研費報告書「高度情報化社会における『言葉』の理解の差異についての分析」にまとめられ、掲載された。
|