• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

公共投資の地域経済に及ぼす景気刺激効果に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09630046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策(含経済事情)
研究機関九州大学

研究代表者

佐伯 親良  九州大学, 経済学部, 教授 (70136589)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード地域経済 / 公的投資 / 計量経済モデル / シミュレーション / 景気指標 / 地域経済データベース / 乗数効果 / 日本経済
研究概要

本研究は、地域経済における公的投資の経済効果を見ることに焦点をあてるためにシミュレーションモデルの開発が必要である。このために、九州地域、福岡を中心とする経済データの基本的データベースを作成した。これらは、市民所得、などのマクロデータ、資本ストック、人口および公的投資に関するものである。ただ、市民所得データは毎年さかのぼって改定されるためこれを維持管理することは極めて困難であるが、できる限り原データの維持管理に努めた。また、この分析を進めるに当たって、景気指標、経済動学、また、計量モデルのパラメータの推定に関する研究を行った。地域モデルの構成は、市民所得(実質、名目)ブロック、物価・デフレータブロック、産業活動別ブロック、労働ブロック、所得分配ブロックおよび人口ブロックの7ブロックからなっている。日本経済は外生的に導入し、GDPの動向が福岡の経済にも影響し、また、福岡の公的投資水準がこれらの地域の経済変数に影響を与えるモデルとなっている。近年の日本経済の動向は極めて不安定であるが、このような状況を反映した地域の経済データは公表時期の関係から得られないが、幾つかの想定を行い2010年までの予測を行っている、また、福岡市の公的投資をトレンドからのものと近年の地方財政の逼迫度を考慮したシミュレーションを試みた。暫定的ではあるが、1990年代初期と異なり、公的投資の乗数効果は低下してきている。この間、消費税、老人医療費などの制度改定が行われており、これらを考慮したモデルの改定を進める必要性を感じている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 佐伯親良: "九州東アジア地域経済データベースの作成"視点. 12. 49-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Md Sharuf H.,C.Saeki,M.Rhaman: "Derivation of a Test Statistics for Detecting the Process of Heteroscedasticity"Research Report,Kyushu University. vol 15. 1-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] へ佐伯親良編: "マクロ経済学"税務協会. 250 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Chikayoshi Saeki: "Data base of Kyushu and Eastern Asia"Shiten. 12. 49-62 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Md. Sharif Hossain Chikaoshi Saeki Matiur Rahman: "Drivation of a Test Statistics for Detecting the Process of Heteroscedasticity"Research Report, Kyushu University. No.15. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] (ed) Chikayoshi Saeki: "Data base of Kyushu and Eastern Asia"Macroeconomics. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi