• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

会計制度・会計実務の国際比較方法-相違の大きさと調和化の程度の測定-

研究課題

研究課題/領域番号 09630135
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関九州大学

研究代表者

徳賀 芳弘  九州大学, 経済学部, 助教授 (70163970)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワード会計環境 / 国際比較 / 国際会計 / 国際的調和 / 調和化の測定 / 比較方法
研究概要

科学研究費の交付を受けた期間において、以下の[研究の方法]に示す方法を適用し、[成果]に示すような成果があった。
[本研究の課題]
国によって会計の何がどのように相違しているのかを明確にし、さらに、可能な場合にはそれがどの程度相違しているのかを測定する。
[研究の方法]
課題に前半に対しては、会計ルールの相違の比較に止まることなく、会計ルールの適用形態・利用形態を考察し、さらに各国において期待されている会計の役割や会計が実際に果たしている機能の比較まで行った。課題の後半に関しては、日米企業の公表財務諸表を利用して、日米企業が同一の会計方法を用いて利益算定を行った場合と実際との比較から、両国企業の相対的「保守性度」を測定した。また、一定の取引モデルを設定して、欧米諸国・日本・IASCの会計基準に基づいて利益算定シミュレーションを行った。
[成果]
課題の前半に関しては、会計の国別相違が次の点において観察できた。【1!○】認められている会計方法、【2!○】認められている形式的弾力性(選択肢)、【3!○】認められている実質的弾力性(利益可変領域の大きさ)、【4!○】ルールの遵守度、【5!○】ルールの利用度、【6!○】会計方法選好、及び【7!○】会計ルールの使われ方である。
課題の後半に関しては、これまで定説となっていた、英国・米国・オランダの会計の類似性、ドイツとフランスの会計類似性が、必ずしも会計利益の算定においては観察できず、取引モデルの設定の仕方によっては、同一の業績に対して、英国と米国、英国とオランダ、ドイツとフランスにおいて同一の利益の算定は不可能となることが明らかとなった。また、国際会計基準は、利益可変領域に関して、米国・オランダに極めて近いものであることも明らかとなった。

  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 徳賀芳弘: "アングロ・アメリカン型会計基準導入の日本的形態"日本会計研究学会・スタディ・グループ『会計理論の総合的研究』. 159-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 徳賀芳弘: "会計測定値の比較可能性"『国民経済雑誌』(神戸大学経済経営研究所). 第178巻第1号. 49-61 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 徳賀芳弘: "国際会計基準と日本の会計基準"興津裕康編著『財務会計システムの研究』. 214-227 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 徳賀芳弘: "負債評価論の展望"醍醐聰編著『国際会計基準と日本の会計基準』. 13-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 徳賀芳弘: "負債・資本会計のアポリア"醍醐聰編著『国際会計基準と日本の会計基準』. 123-127 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 徳賀芳弘: "国際会計の部:最近の研究の動向"津守常弘編『現代会計の国際的動向』. 203-215 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 徳賀芳弘: "国際会計論"中央経済社. 271 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "The Distinction between Liabilities and Equities (1)"Business Accounting. Vol. 49, No. 7. 110-112 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "The Distinction between Liabilities and Equities (2)"Business Accounting. Vol. No. 49, 8. 110-112 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "The influence of the Shift to A/L View on Accounting Standards"JAA Study Group Final Report. 97-106 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "Japanization of Anglo-American Accounting Standards"JAA Study Group Final Report. 159-170 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "The Special Necessity of Developing a Conceptual Framework for Japan, "(in collaboration with Matsumoto. T.)""JAA Study Group Final Report. 170-190 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "The Present Situation and Future Development of Japanese Business Accounting"Annals of the Japan Society for Social Science of Accounting. No. 11. 16-23 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "The Influence of New Accounting Rules for Pension Plans on Accounting Data"Keizaigaku Kenkyu. Vo. 64, No. 5. 125-139 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "Comparability of Accounting Measurement"Kokumin Keizai Zasshi. Vol. 178, No. 1. 49-61 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "Fair Value Measurement of Liabilities"The Theory of Valuation in Accounting in the 21st Century, Edited by Nakano, I.. And H. Yamaji, Keisposhobo. 45-59 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "Accounting for Employee Benefits"Accounting Practices of Japanese Firms, Edited by Matsuo, Hakutoshobo. 57-76 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "International Accounting Standards and the Japanese GAAP"Research on Financial Accounting Systems, Edited by Okitsu, H., Zeimkeirikyokai. 214-227 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "The Types of Accounting Standards"New Trends in International Financial Reporting, Edited by Hirose, Y., and H. Tanaka, Shojihomu-kenkyukai. 69-76 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "A New Perspective on Liabilities Valuation"International Accounting Standards and the Japanese GAAP, Edited by Daigo, S., Chuokeizaisha. 13-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "'Aporia' in Liability Accounting and Equity Accounting - Trends in The International Accounting Standards"Edited by Daigo, S., Chuokeizaisha. 123-127 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "The Valuation of Provisions"International Accounting Standards and the Japanese GAAP, Edited by Daigo, S., Chuokeizaisha. 131-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: "The International Accounting Section : 1. Trends in Recent Research"International Trends in Present Accounting Issues, Edited by Tsumori, T., Kyushu University Press. 203-215 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokuga: International Accounting, Chuokeizaisha. (forthcoming). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi