• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

組合せ構造から得られるシュア環の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09640049
研究種目

基盤研究(C)

研究機関熊本大学

研究代表者

平峰 豊  熊本大学, 教育学部, 教授 (30116173)

研究分担者 渡辺 アツミ  熊本大学, 理学部, 助教授 (90040120)
八牧 宏美  熊本大学, 理学部, 教授 (60028199)
伊藤 仁一  熊本大学, 教育学部, 助教授 (20193493)
金丸 忠義  熊本大学, 教育学部, 教授 (30040033)
キーワード群 / パ-シャルスプレッド / シュア環 / 有限射影平面 / 群環
研究概要

シュア環の中でも有限射影平面との結びつきの深い(n,r)型の3次元のシュア環について研究を行った.すなわち位数n^2の群Gの次数rのパ-シャルスプレッドから得られるシュア環については群Gのr個の位数nの部分群達に対応して分割G=S_0∪S_1∪S_2(S_1={1})で|S_1|=r(n-1),|S_2|=(n-r+1)(n-1)となるものが自然に得られてS^^⌒_0,S^^⌒_1,S^^⌒_2はC|G|の3次元の部分環を生成することが知られている.このときのS^^⌒_0,S^^⌒_1,S^^⌒_2間の関係式はS^^⌒_1^2=r(n-1)S^^⌒_0+(n+r^2-3r)S^^⌒_1+r(r-1)S^^⌒_2であることが容易にわかる.本研究では,一般に位数n^2の群Gのこれと同じ濃度の部分集合S_0,S_1,S_2に対してS^^⌒_0,S^^⌒_1,S^^⌒_2がC|G|の3次元の部分環を生成するとき(n,r)型のシュア環と呼んでこれが最初に述べたようなパ-シャルスプレッドから自然に得られる3次元のシュア環に一致するのかどうかについて研究を行った.まず,S^^⌒_0,S^^⌒_1,S^^⌒_2間の関係式がパ-シャルスプレッドの場合と一致するかどうかについては,シュア環の考察を詳細に行って次が分かった.
定理1 f(r)=4r^5-8r^4-2r^3+10r^2-3r-1とおくときn>f(r)ならばS^^⌒_0,S^^⌒_1,S^^⌒_2間の関係式はパ-シャルスプレッドの場合と完全に一致する。すなわちS^^⌒_1^2=r(n-1)S^^⌒_0+(n+r^2-3r)S^^⌒_1+r(r-1)S^^⌒_2が成り立つ.
定理1を用いること及びグラフヘの作用を利用して群からその不変部分群として位数nの部分群達を取り出す方法をにより次を得た.
定理2n>f(r)ならば(n,r)型のシュア環はパ-シャルスプレッドから自然に得られる3次元のシュア環に一致する.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 平峰 豊: "A note on the Aschbacher biplanes of order 11 (with C.Suetake)" Mostly Finite Geometries,Edited by Norman Johnson,Marcel Dekker. 215-225 (1997)

  • [文献書誌] 平峰 豊: "On three-dimensional Schur rings obtained from partial spreads" Journal of Combinatorial Theory、Ser.A. 80・2. 273-282 (1997)

  • [文献書誌] 八牧 宏美: "Finite groups with metacyclic automorphism groups (with Guiyun Chen and Naoki Chigira)" To appear in Northeastern Mathematical Journal. 14. (1998)

  • [文献書誌] 伊藤 仁一: "The dimension of a cut locus on a smooth Riemannian manifold (with M.Tanaka)" Tohoku Math.J.(accepted).

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi