• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

ヤコビ多様体のモーデル・ヴェイユ格子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09640073
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関立教大学

研究代表者

塩田 徹治  立教大学, 理学部, 教授 (00011627)

研究分担者 青木 昇  立教大学, 理学部, 助教授 (30183130)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードモーデル・ヴェイユ格子 / ヤコビ多様体 / 分解体 / 単数 / 交点理論
研究概要

II.高いランクをもつヤコビ多様体の構成
(1)この課題については、[2]で画期的な結果を得た。すなわち、「定理:任意のg>0に対し、種数gの代数曲線でそのヤコビ多様体のモーデル・ヴェイユ格子のランクが4g+7以上のものが無限に存在する。」
これは従来の記録(1954年のネロンの主張:ランクが3g+7以上のものの存在)を大幅に更新するもので、予期せぬ結果であった。証明の鍵となるアイデアは、1変数ではなく多変数の有理関数体の上で定義された代数曲線のモーデル・ヴェイユ格子を使うことにあった。
(2)(1)に先行して種数2の代数曲線で行った実験でランク15以上を得た([1])。それは、1変数関数体上の、Iの意味でのモーデル・ヴェイユ格子を使い、さらに楕円曲線の場合に帰着して得られた。Martinet(仏ボルドー大学)の指摘をうけ、この結果を再考したことが、上述の(1)に結実した。
(3)(1)の結果を、さらに次のように深めた。「定理:任意のg>0に対し、種数のgの代数曲線でそのヤコビ多様体が絶対既約、かつモーデル・ヴェイユ格子のランクが4g+5以上のものが無限に存在する。」

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] T.Shioda: "Curves of genus two over Q(t) with high rank"Comment. Math. Univ. St. Pauli. 46. 15-21 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Shioda: "Constructing curves with high rank via symmetry"Am. J. Math.. 120. 551-566 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Shioda: "Mordell-Weil lattices for higher genus fibration over a curve"in : New Trends in Algebraic Geometry, Cambridge Univ. Press. 359-373 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Shioda: "On Q-split Bezout intersection"J.Pure and Applied Algebra. 135. 295-301 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Shioda: "The splitting field of Mordell-Weil lattices"Algebraic Geometry : Hirzebrunch 70, Contemporary Mathematics. 241. 297-303 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Shioda: "Cyclotomic analogue in the theory of algebraic equations of type E_6, E_7, E_8,"Integral Quadratic Forms and Lattices, Contemporary Mathematics. 249. 87-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Shioda: "Curves of genus two over Q (t) with high rank"Comment. Math. Univ. St. Pauli. 46. 15-21 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Shioda: "Constructing curves with high rank via symmetry"Am. J. Math.. 120. 551-566 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Shioda: "Mordell-Weil lattices for higher genus fibration over a curve"New Trends in Algebraic Geometry, Cambridge Univ. Press. 359-373 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Shioda: "On Q-split Bezout intersection"J. Pure and Applied Algebra. 135. 295-301 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Shioda: "The splitting field of Mordell-Weil lattices"Algebraic Geometry : Hirzebrunch 70, Contemporary Mathamatics 241, AMS. 297-303 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Shioda: "Cyclotomic analogue in the theory of algebraic equations of type EィイD26ィエD2, EィイD27ィエD2, EィイD28ィエD2"Integral Quadratic Forms and Lattices, Contemporary Mathmatics 249, AMS. 87-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi