• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

写像の大域的特異点論と3・4次元多様体の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09640112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関広島大学

研究代表者

倉 猛  広島大学, 理学部, 助手 (10161720)

研究分担者 寺垣内 政一  広島大学, 学校教育学部, 助教授 (80236984)
菅野 浩明  広島大学, 理学部, 助教授 (90211870)
佐伯 修  広島大学, 理学部, 助教授 (30201510)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード定値折り目特異点 / シュタイン分解 / Topological Quantum Field Theory / Seiberg-Witten theory / デーン手術 / レンズ空間 / リーマン多様体 / Green関数
研究概要

平成9,10年度に行った研究によって得られた成果は次の1-4である。
1. (佐伯)ジェネリックな特異点のうち最も簡単である定値折り目特異点のみを許容する、R^3への写像を考え、そのシュタイン分解を通して定義域多様体の構造に関する種々の結果を得た。特に4次元多様体上でのそのような写像の存在性には、多様体の可微分構造が深く関わるという事実を示した。またモラン型の特異点しか持たない写像について研究し、その存在性とホップ不変量1の問題が深く関わるという新しい事実を発見した。さらに境界つき曲面から3次元多様体へのジェネリックな写像を考え、そこに現れる特異点の個数に関する公式を発見した。
2. (菅野)高次元の位相的場の量子論の試みとして、ホロノミー群がSpin(7)あるいはSU(4)であるような8次元リーマン多様体上で位相的ゲージ理論を構成し、これらと10次元の超対称ゲージ理論の関係を明らかにした。また、Seiberg-Witten理論に関する研究として、円周上にコンパクト化した5次元超対称ゲージ理論の4次元有効理論を、Seiberg-Witten曲線の周期積分に対するPicard-Fuchs方程式を用いて解析した。さらに,質量のない物質場と相互作用するN=2超対称ゲージ理論(massless QCD)について、Donaldson-Witten関数を計算した。
3. (寺垣内)結び目のデーン手術によって,様々な3次元多様体を得ることができる。本研究においては,結び目をデーン手術した場合に生じる3次元多様体に現れる制約を結び目の種数の観点から考察した。特に、双曲型結び目のデーン手術によって得られるレンズ空間の基本群の位数に対し、種数を用いた評価式を与えた。
4. (倉)リーマン多様体のp-Green関数による分類条件を曲率を用いて与えた。

  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] C.Kearton: "Finiteness results for knots and singularities" Kobe Journal of Mathematics. 14・2. 197-206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐伯 修: "On topological invariance of weights for quasihomogeneous polynomials" Pitman Research Notes in Mathematics Series. 381. 207-214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.J.Nuno Ballesteros: "On the number of singularities of a generic surface with boundary in a 3-manifold" Hokkaido Math.J.27・3. 517-544 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐伯 修: "Maps with only Morin singularities and the Hopf invariant one problem" Math.Proc.Camb.Phil.Soc.124. 501-511 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 佐伯 修: "On special generic maps into R^3" Pacific J.Math.184・1. 175-193 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] C.Biasi: "Transrersality with deficiency and a conjecture of Sard" Trans.Amer.Math.Soc.350. 5111-5122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Katanaga: "Embeddings of quaternion space in S^4" J.Austral.Math.Soc.Ser.A. 65. 313-325 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] L.Banlieu: "Cohomological Yang-Mills Theory in Eight Dimensions" Dualities in Gauge and String Theories,World Scientific. 365-373 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] L.Banlieu: "Special Quantum Field Theories in Eight and Other Dimensions" Commun.Math.Phys.194. 149-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 菅野 浩明: "Picard-Fuchs Equation and Prepotential of Five Dimensional SUSY Gauge Theory Compactified on a Circle" Nucl.Phys.13530. 73-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 菅野 浩明: "Donaldson Witten Function of Massless N=2 Supersymmetric QCD" Nucl.Phys.13535. 512-530 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 寺垣内 政一: "Dehn surgery on genus one knots and Seifert fibered manifolds" Proc.Appl.Math.Workshop. 8. 315-325 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 倉 猛: "On the Green function of the p-Laplace equation for Riemannian manifolds" Proc.Japan.Acad.Ser.A. 75. 37-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] C.Kearton: "Finiteness results for knots and singularities, Kobe Journal of Mathematics" 14 No.2. 197-206 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] O.Saeki: "On topological invariance of weights for quasihomogeneous polynomials" Pitman Research Notes in Mathematics Series. 381. 207-214 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J.J.Nuno Ballesteros: "On the number of singularities of a generic surface with boundary in a 3-manifold" Hokkaido Math.J.27, no.3. 517-544 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] O.Saeki: "Maps with onry Morin singularities and the Hopf invariant one problem" Math.Proc.Camd.Phil.Sci.124. 501-511 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] O.Saeki: "On special generic maps into R^3" Pacific J.Math.184.no.1. 175-193 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] C.Biasi: "Transversality with deficiency and a conjecture of Sard" Trans.Amer.Math.Soc.350. 5111-5122 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A.Katanaga: "Embeddings of quaternion space in S^4" J.Austral.Math.Soc.Ser.A 65. 313-325 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] L.Baulieu: "Cohomological Yang-Mills Theory in Eight Dimensions" In : Duaities in Gauge and String Theories, Eds.Y.M.Cho and S.Nam, World Scientific. 365-373 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] L.Baulieu: "Special Quantum Field Theories in Eight and Other Dimensions" Commun.Math.Phys.194. 149-175 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Kanno: "Picard-Fuchs Equation and Prepotential of Five Dimensional SUSY Gauge Theory Compact-ified on a Circle" Nucl.Phys.B530. 73-98 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Kanno: "Donaldson-Witten Function of Massless N=2 Supersymmetric QCD" Nucl.Phys.B535. 512-530 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Masakazu Teragaito: "Dehn surgery on genus one knots and Seifert fibered manifolds" Proc.Appl.Math., Workshop. 8. 315-325 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Kura: "On the Green function of the P-Laplace equation for Reimannian manifolds" Proc.Japan Acad.Ser.A. 75. 37-38 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi