• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

Deformation Quantizationと非可換幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 09640132
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京理科大学

研究代表者

吉岡 朗  東京理科大学, 工学部, 講師 (40200935)

研究分担者 中村 玄  群馬大学, 工学部, 教授 (50118535)
大森 英樹  東京理科大学, 理工学部, 教授 (20087018)
キーワードDefprmation Quantization / Star Product / 非可換幾何学 / 量子化 / シンプレクティック幾何学 / 力学
研究概要

Deformation quatizationの2つの拡張概念を与えた。
(1)Formal parameterが代数のcenterに属しない様にしても同様の議論が出来ることを考えた。この場合は、formal parameterを形式的に0とすると可換な、contact algebrasの族が得られ、これらをNoncommutative contact algebrasという非可換代数として定式化した。3次元の球面の上にNoncommutative contact algebrasを構成し、具体的な例を与えた。
(2)Deformation quatizationにより与えられる結合代数とシンプレクティック多様体上のWeyl algebra bundlesすなわちWeyl多様体とが1対1に対応することを示した。さらに底多様体がKaehler構造を持つ場合にWeyl多様体の概念を拡張しその特徴付けを幾何学的な言葉で与えた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Hideki Omori: "Noncommutative Contact Algebras" Mathe matical Physics Studies. 20. 333-338 (1997)

  • [文献書誌] Hideki Omori: "Noncmmutative 3-sphere As An Example Of Noncommutative Contact Algebras" Banach Center Publications. 40. 329-334 (1997)

  • [文献書誌] Gen Nakamura: "A Formula For The Fundahental Solution Of Anisotropic Elasticity" Qvarterly J.Appl.Math.50. 179-194 (1997)

  • [文献書誌] Gen Nakamura: "Layer Stripping Algorithm In Elastic Impedance Tomography" The Ima Volume In Math.And Its Appl.90. 375-384 (1997)

  • [文献書誌] Akira Yoshioka: "Formal Deformation of Smooth Function Algebra To An Alternative Algebra" Posish Scientific Academy;“Quatization,Deformations Anp Coherent States.". (1997)

  • [文献書誌] Hideki Omori: "Noncomhutative 3-Spehre:A Model Of Noncommutative Contact Algebras" Journal of Mathematical Society of Japan. (To Appear).

  • [文献書誌] Hideki Omori: "Poincare-Cartan Class And Deformation Quantization" Communications Of Mathematical Physics. (To Appear).

  • [文献書誌] M.Kawashita And (G.Nakamura): "The Poles Of The Resolvent For The Exterior Neumann Problem" Siam J.Math.Aual. (To Appear).

  • [文献書誌] 大森 英樹: "非可換世界と,幾何学的描像" 数学. 50・1. 12-28 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi