研究概要 |
標準模型を越える模型の手がかりを得るという観点から,量子色力学(QCD)の予言精度を上げるべく,摂動,非摂動両側面から様々な研究がなされている.中でも,RHICに代表される新しい実験計画を念頭に置いたハドロン構造に関する考察,トップクォークに代表される重いクォークを含む系に対する摂動,非説動的取扱の研究は近年着実な成果を上げている. 本研究では,前年度からの成果を踏まえ,実験で測定可能な新しい構造関数の分類,理論的予言を総括した(研究発表1)).理論的問題の解決と共に,理論的結果を測定値と比べる時の問題点注意点を指摘した.現在は,より現実的なRHIC実験を念頭に,QCD補正を考慮した電弱過程を考察中である. 重粒子,重中間子生成・崩壊に対するQCD補正に関しては,昨年トップクォーク生成過程でのスピン相関の厳密な解析を1-loopレベルで行なったが,本年は異常結合がある場合を,QCD補正も考慮して考察した.特別なスピン基底を取ることで,QCD補正を考慮しても異常結合が観測できる可能性を指摘した.異常結合を想定した類似な研究は既に多々あるが,QCD補正も考慮した解析は無く,本成果は現実的観点から重要である.結果は現在,論文として執筆中である. 重いクォークを含んだハドロンに対する非相対論的有効理論を用いたアプローチは解析的,数値的に非常に興味ある研究課題である.昨年に引続き,解析的アプローチにおける問題点,その解決方法を理論的,現象論的両側面から包括的に検討するとともに,その有効理論に基づいた格子ゲージ理論での数値解析を行い,重いメソンであるB中間子の崩壊を考察した(研究発表2-3)).CPの破れに関連し,理論的予言の精度を上げた点重要な成果である.
|