• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

超流動ヘリウム薄膜におけるジョセフソン効果

研究課題

研究課題/領域番号 09640420
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京大学

研究代表者

白濱 圭也  東京大学, 物性研究所, 助手 (70251486)

研究分担者 簑口 友紀  東京大学大学院, 総合文化研究科, 助手 (10202350)
河野 公俊  東京大学, 物性研究所, 助教授 (30153480)
キーワードジョセフソン効果 / 薄膜 / 超流動 / 走査トンネル顕微鏡 / 2次元 / ヘリウム4 / 位相 / 量子液体
研究概要

本研究は、超流動ヘリウム4薄膜において、走査トンネル顕微鏡(STM)を利用した全く新しい形のジョセフソン接合を作成し、電気的に中性な超流体でのジョセフソン効果の研究を行うというものである。本年度は以下の事項について研究を行った。
ヘリウム薄膜に対するジョセフソン接合となるブレークジャンクションの製作を行った。接合のトンネル抵抗を測定するためのエレクトロメータ、水晶振動子のヘリウム膜厚計用のユニバーサルカウンタ、接合制御用のコンピュータを購入した。
また、複数の孤立した超流体を接合したときに予想される振る舞いについての理論的考察を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Ys.P.Monarkha: "Dynamic Properties of the Two-Dimensional Wigner Solid on the Surface of Normal and Superfiuid ^3He" Journal of the Physical Society of Japan. 66. 3901-3907 (1997)

  • [文献書誌] Keiya Shirahama: "Wigner Solid on the Free Surface of Superfluid ^3He" Physical Review Letters. 79. 4218-4221 (1997)

  • [文献書誌] Keiya Shirahama: "Conductivity of the Wigner Solid on the Free Surface of Superfluid ^3He-B" Journal of Low Temperature Physics. 110. 179-184 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi