研究課題/領域番号 |
09640444
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
石井 廣湖 大阪市立大学, 理学部, 教授 (80047167)
|
研究分担者 |
小栗 章 大阪市立大学, 理学部, 助教授 (10204166)
畑 徹 大阪市立大学, 理学部, 教授 (10156333)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
キーワード | 核磁性 / 超低温 / 負温度 / 基底一重項系 / ヴァンヴレッグ常磁性 / RKKY相互作用 / ジャロンシンスキー・守谷型相互作用 / 核スピン緩和 |
研究概要 |
本研究課題では、次の2項目について理論研究を行った。 1.結晶場1重項基底状態系での、伝導電子と核スピン間相互作用に関する物性 (1)1重項基底状態のヴァーチャルな励起を介した超伝導機構へのクーロン相互作用の効果を調べた。超伝導転移温度はわずかに下がるものの、その効果は小さいことが明らかにされた。 (2)(4f)^2電子系に対するCoqblin-Schriefer機構によるs-f交換相互作用の導出と核磁性を研究した。結晶場基底1重項系では、超微細相互作用で結合する核スピンには、このs-f交換相互作用を通して核スピン間にテンソル型RKKY相互作用が働く。それによる核磁性は一般にサイン及びヘリカル構造となる。 (3)PrCu6系の核磁性の機構解明を行った。 電気抵抗と核磁性の実験研究が、本研究分担者の畑らによりなされ、b軸方向に反強磁性、c軸方向に強磁性、T<Tn=2.18mKでヒステリシスを示すことがわかった。本研究ではPrCu6が斜方晶系の構造を持つことに着目し、Dzyaloshinsky-Moriya型RKKY相互作用を導出し、磁性解明の糸口を見つけた。 2.超低温での核スピン緩和 (4)絶対0度付近の正及び負低温での核スピン緩和の異常を解明した。 ナノケルヴィン温度の超低温でロジウム(Rh)の核スピン緩和は、正温度に比べ負温度では2倍ほど遅いことがヘルシンキ工科大の実験で見出されていたが、その理由は未解明のまま残されてきた。本研究では、超低温での核スピン緩和の公式を導出し、それに高温展開の高次の結果を適用して実験結果の説明に成功した。
|