研究課題/領域番号 |
09640513
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体地球物理学
|
研究機関 | 宇宙科学研究所 |
研究代表者 |
水谷 仁 宇宙科学研究所, 惑星研究系, 教授 (00011578)
|
研究分担者 |
本田 理恵 高知大学, 理学部, 助手 (80253334)
飯島 祐一 宇宙科学研究所, 惑星研究系, 助手 (80300698)
田中 智 宇宙科学研究所, 惑星研究系, 助手 (30249932)
早川 雅彦 宇宙科学研究所, 惑星研究系, 助手 (40228557)
藤村 彰夫 宇宙科学研究所, 惑星研究系, 教授 (70173458)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
キーワード | 月 / エジェクタデポジット / クレメンタイン探査機 / マルチバンド画像 / 組成推定 / 反射スペクトル |
研究概要 |
クレメンタイン衛星により取得された画像データを使って月深部物質の組成推定方法の確立及び画像データベースの確立を実施した。ワークステーションに接続されたCD-ROMチェンジャーにクレメンタイン画像CD-ROM約100万を収納し、画像にリモートでもアクセスするシステムを構築した。またCD-ROMの各画像についてのデータベース整備を行い、異なったCD-ROMにまたがった画像データを検索、取得することが可能となった。さらに各画像のヘッダーに添付されている探査機の軌道、姿勢情報から画像の各ピクセルの月面上における緯度経度を算出し、それを基に画像マッチング(モザイク化)及び抽出を自動的に行うシステムを構築することが出来た。 可視、近赤外線領域で撮像された画像から組成情報を抽出するためには、画像校正方法、特に幾何学的な補正(月面上の地形、位相角の補正)が重要である。ここで位相角とは太陽光の入射角と反射角のなす角である。反射光強度に対する地形の効果は、昨年度の実施したが、地形データを用いて補正を実施すれば反射光強度を3%(1σ)の精度で校正することが可能であることを示した。位相角による反射光強度の変化(位相関数)には、物質依存性、及び観測波長依存性があることは昨年の研究で示したが、小さい位相角(〜10度)で大きく変化する。クレメンタイン画像のうち月の一部の地域は、異なる位相角で複数回、撮像されたものがある。同一地域を異なる位相角で撮像した画像があれば、アルベドの1次の寄与を取り除くことが出来るため、これらの画像を用いて詳細な位相関数を求めた。これにより位相関数における物質の効果(例えば海と高地での違いは位相角2度において17%)や波長依存性(例えば位相角2度において観測波長415nmと750nmでの違いは約10%)を低位相角においても定量的に示すことが出来た。これらの画像校正方法の改良により月表面での宇宙風化作用の影響を画像上で判別するなどが可能となった。
|