研究概要 |
新しい二環状配位子-複核金属錯体の合成を行い、それらの構造や物性を解明出来た。また、二環状配位子およびその関連化合物で、ウレアーゼのモデルとなる複核ニッケル錯体が得られた。 (1) ポリメチレン鎖架橋二環状配位子-複核金属錯体のclosed型を利用してウレアーゼモデル錯体を作るには、どのメチレン鎖長が適当であるか調べた。すなわち、さまざまなメチレン鎖長で架橋した二環状配位子-複核金属錯体を合成してそれらの構造を調べた。この結果、トリメチレン鎖架橋の複核ニッケル錯体がモデル錯体の合成に有望であるという指針が得られた。 (2) 二環状配位子-複核金属錯体が、固体中ばかりでなく溶液中においても、常にclosed型を取るような2環の架橋方法を検討した。メチレン鎖以外の架橋方法として、まず、キシリレンのオルト位を利用して2環を空間的に接近させて固定する方法を検討した。すなわち、オルトキシリレン架橋の二環状配位子-複核ニッケル錯体を合成し、その構造を明らかに出来た。 (3) トリメチレン鎖を利用した架橋についても、上記(2)と同じ見地から、架橋部に配位性の水酸基を導入した2-ヒドロキシプロピレン架橋の二環状配位子-複核金属錯体を合成しその構造を明らかにすることに成功した。この錯体は、溶液状態でもclosed型を保ち、ウレアーゼの活性部位の構造と良く似た構造モデルといえることがわかった。 (4) 上記(3)の二環状配位子を合成する際の原料である水酸基を持つヘキサアミンN,N,N',N'-tetrakis(3-aminopropyl)-1.3-diaminopropan-2-olの複核ニッケル錯体を合成し単結晶X線構造解析を行った。この錯体はウレアーゼ活性部位の構造に、(3)で得られた複核ニッケル錯体よりも、より近い構造モデルとなることが明らかになった。
|