研究概要 |
本研究の目的は、平成6、7年度一般研究C「能動型画像処理方式における最適荷重付け問題」における理論的研究をベースにして、モジュレーションスペクトロスコピーやその発展である能動型画像処理における汎用の最適荷重付けを実現するハードウェアーを作り、実用的な局面での最適化が行えることの実証を行う所にある。 この目的に添って、平成9年度にはまずモジュレーションスペクトロスコピーに対応する汎用最適化荷重付け装置とその動作確認用に用いる信号源シミュレーターの設計・試作を試みた。最適化荷重付け装置の構成としては、乗算型DACを使用した数値荷重用可変利得増幅器と信号積分器を含むアナログ信号処理部と、AD変換された雑音を含む信号から雑音パワーを実時間推定し数値荷重制御と変調の滞在時間制御をつかさどるPC部である。さらに信号源シミュレーターはAD,DA変換器と独立したPCを組み合わせ構成されている。残念ながら報告書作成時点において、信号源シミュレーターは正常動作しているが、最適化荷重付け装置についてはPC部制御プログラムのバグが取りきれず正常動作には至っていない。目下プログラムの再検討を行っている状況である。一方平成10年度に予定している能動型画像処理への拡張に関しては、目下電子顕微鏡における球面収差除去処理に応用したい考えであり、共同研究者からのデータ提供を受けて実現の可能性を検討している。とりわけこの分野においては信号雑音比の改善がきわめて重要であり、この様な最適化処理が実現できればその意義は大きい。
|