研究概要 |
本年度は,計画通り,研究成果の発表に力を入れた. 1. 日本機械学会第75期通常総会講演会での講演 (1998年3月31日-4月3日,東京工業大学大岡山キャンパス) 講演題目:高速進展き裂の分岐の瞬間における応力場計測 発表内容:高速度ホログラフィ顕微鏡法を用い,高速進展き裂が分岐の瞬間を顕微鏡撮影した.また,分岐の瞬間の応力場計測に関しても,報告した. 2. The 11th International Conference on Experimental Mechanicsでの研究発表. (1998年8月24日-28日,オックスフォード,イギリス) 講演題目:Reflection type high-speed holographic microscopy to photograph crack bifurcation. 発表内容:PMMA中を600m/sec以上の高速で進展するき裂が2つに分岐する瞬間を,高速度ホログラフィ顕微鏡法をもちい,世界で初めて撮影に成功したことを報告した.また,分岐の瞬間のき裂先端の複雑な動きを鮮明にとらえていることを示した.出席者との間で,同期手法などに関して多くの討議を重ねた. 3. IUTAM Symposium:Advanced Optical Methods and Applications in Solids Mechanicsでの研究発表. (1998年8月31日-9月4日,ポワチェ,フランス) 講演題目:Stress field measurement at bifurcation of fast propagating cracks by high-speed interferomctry. 発表内容:高速進展き裂が分岐する瞬間のき裂先端応力場を,干渉法を用いて測定した結果を報告した.研究結果と今後の方向に関して,多数の研究者と有益な議論をすることが出来た.
|