• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

低周波電磁界の生体影響問題における電力周波数磁界環境の定量化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650322
研究種目

基盤研究(C)

研究機関九州大学

研究代表者

林 則行  九州大学, 工学部, 助教授 (30156450)

キーワードELF / 磁界 / 誘導電流 / 生体影響 / 環境磁界 / 位相差 / 生体インピーダンス
研究概要

本年度は,2年計画の初年度として、日常生活における低周波磁界の計測システムを開発するために必要となる基礎的なデータを提供する為の予備研究を行った。
実施した主な研究項目と成果は以下の通りである。
・新規購入した信号発生装置(3相オプション付き)を電源とする平等磁界発生装置を製作し、その性能が充分達成されていることを確認した。
・昨年度(平成8年度)の研究成果に基づき、磁束密度ドシメータ1台の設計・製作を行ったが、その性能の確認は時間的制約からできなかった。
・低周波磁界にさらされた生体モデル内の誘導電流分布特性を検討するために、3次元の偏心2媒質球モデルに対して準理論式を導出した.
・Inpedance法による誘導電流数値解析精度を向上させるために、異媒質境界に電流密度の連続条件を適用した改良Impedance法を提案し、その効果を確認した。
・上記、2手法を用いて、様々な外部磁界条件やモデル条件で解析・検討を行い、その結果に基づいて、外部磁界の不平等性や位相差、モデルの電気的特性が誘導電流分布特性に及ぼす影響を定量的に示した。
上述の成果は、来年度に計画している実態調査で得られる測定データの解析を行う上で、重要なデータを提供しており、本年度の研究計画はその目的を達したと考える。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Noriyuki Hayashi: "Semi-Theoretical Expression of the ELF-Magnetically Induced Current to an Eccentric Double-Layer Biological Sphere" Proc.1997 Japan-Korea Joint Symp.ED and HVE. 173-176 (1997)

  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Quantification of Interaction between 2-Dimensional Low Frequency Magnetic Fields and Spherical Model of Biological Object" Proc.10th Int'l Symp.ISH. 6. 1-4 (1997)

  • [文献書誌] Hiroo Tarao: "Improved Impedance Method for the Calculation of Electric Fields Induced in Simple Biological Structures by ELF Magnetic Fields" Proc.10th Int'l Symp.ISH. 6. 77-80 (1997)

  • [文献書誌] 太良尾浩生: "ELF磁界による2媒質偏心生体モデル内の誘導電界分布特性の解析" 電気学会論文誌A. 118-A(in press). (1998)

  • [文献書誌] 松本高志: "2次元低周波磁界と球状生体モデルのカップリング現象の定量化" 電子情報通信学会論文誌. J81-B-II. 92-100 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi