• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 研究成果報告書概要

ATMネットワークにおける伝送品質特性評価の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650406
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 情報通信工学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

中川 健治  長岡技術科学大学, 工学部・電気系, 助教授 (80242452)

研究期間 (年度) 1997 – 2000
キーワードATMネットワーク / セル廃棄率 / 遅延特性 / インポータンスサンプリング / 大偏差理論 / EMアルゴリズム / 情報幾何学 / 確率分布の裾
研究概要

(i)ATMネットワークにおけるセル廃棄率および遅延特性のシミュレーションによる評価
(i-1)MMPP/D/1待ち行列に対するインポータンスサンプリング(IS)シミュレーション法において,最適なシミュレーション分布を決定し高速に低いセル廃棄率の推定値を得た.
(i-2)バックプレッシャ制御を持つATM交換機の特性評価をIS法によって行った.
(i-3)ATMバーストセルトラヒックの待ち時間特性の評価をIS法を適用して行った.
(i-4)統計的な性質が未知のトラヒックに対して,IS法の拡張であるblind IS法を適用して10^<-10>以下のセル廃棄率の推定値を得た.
(ii)ATMネットワークにおけるセル廃棄率および遅延特性の解析による評価
(ii-1)セル廃棄率の大偏差的な確率評価における漸近係数に対して従来よりも精度の良い近似値を見いだした.
(ii-2)EMアルゴリズムを適用してMMPPのパラメータ推定を行い,従来と同等の精度の推定値を従来よりも約10倍高速に得ることができた.
(ii-3)バースト性を持つトラヒックを入力とするネットワークにおける各ノードの平均遅延時間を精度良く近似する近似値を得た.
(iii)大偏差理論の研究
(iii-1)M/D/1待ち行列全体の集合を考え,その集合に幾何学的構造を導入して待ち行列の大偏差理論を幾何学的に考察した.
(iii-2)確率分布の裾が指数的に減少するためのとても弱い十分条件をあたえ,代表的な待ち行列であるMAP/G/1の定常分布の存在問題に適用した.

  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Ogawa,K. and Nakagawa,K.,: ""The Optimal Simulation Distribution of MMPP/D/1 Queueing,""Electronics and Communications in Japan,Part 1. vol.80,no.12. 28-37 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakagawa,K.,: ""The Importance Sampling Simulation of MMPP/D/1 Queueing,""IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics,Communications and Computer Sciences,. vol.E80-A,no.11. 2238-2244 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木信吾,中川健治: ""バックプレッシャ制御を用いたATM交換機のIS法による特性評価,""電子情報通信学会和文論文誌B. vol.J81-B-I,no.6. 371-377 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中川健治: ""インポータンスサンプリングシミュレーションとその応用,""システム制御情報学会誌. vol.43,no.3. 123-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中川健治: ""Large Deviation Theoryの待ち行列特性評価への応用,""電子情報通信学会誌. vol.82,no.9. 912-916 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 上田健志,中川健治: ""ATMバーストセルトラフィックの待ち時間特性に対するISシミュレーション,""電子情報通信学会和文論文誌B. vol.J82-B,no.10. 1782-1790 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Prihanto,H.and Nakagawa,K.,: ""Adaptive Thresholds of Buffer to Solve the Beat-Down Problem of Rate Control in ATM Networks,""IEICE Transactions on Communications. vol.E83-B,no.2. 362-370 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakagawa,K.,: ""On the Optimal Markov Chain of IS Simulation,""IEEE Transactions on Information Theory. vol.47,no.1. 442-446 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山田雅裕,中川健治: ""EMアルゴリズムによるMMPPパラメータ推定について,""電子情報通信学会和文論文誌B. vol.J84-B,no.4(掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 荻原春生,中川健治: "森北出版"情報通信理論1-符号理論・待ち行列理論-. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ogawa, K.and Nakagawa, K.: "The Optimal Simulation Distribution of MMPP/D/1 Queueing"Electronics and Communications in Japan, Part 1. vol.80, no.12. 28-37 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakagawa, K.: "The Importance Sampling Simulation of MMPP/D/1 Queueing"IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences. vol.E80-A, no.11. 2238-2244 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki, S.and Nakagawa, K.: "Performance Evaluation of ATM Switch with Back-pressure Control by IS Simulation"IEICE Japanese Transactions on Communications. vol.J81-B-I, no.6. 371-377 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakagawa, K.: "The Importance Sampling Simulation and its Applications"Journal of ISCIE. vol.43, no.3. 123-128 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakagawa, K.: "An Application of the Large Deviations Theory to the Performance Evaluation of Queueing Systems"Journal of IEICE. vol.82, no.9. 912-916 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ueda, K.and Nakagawa, K.: "The IS Simulation for the Waiting Time Performance of ATM Burst Cell Traffic"IEICE Japanese Transactions on Communications. vol.J82-B, no.10. 1782-1790 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Prihanto, H.and Nakagawa, K.: "Adaptive Thresholds of Buffer to Solve the Beat-Down Problem of Rate Control in ATM Networks"IEICE Transactions on Communications. vol.E83-B, no.2. 362-370 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakagawa, K.: "On the Optimal Markov Chain of IS Simulation"IEEE Transactions on Information Theory. vol.47, no.1. 442-446 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamada, M.and Nakagawa, K.: "Parameter Estimation for MMPP by EM algorithm"IEICE Japanese Transactions on Communications. vol.J84-B, no.4 (to appear). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ogiwara, H.and Nakagawa, K.: "Theory of Information Transmission -Coding Theory and Queueing Theory-"Morikita. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi