研究概要 |
平成11年度中の成果のうちで特に顕著なものは以下の2つに大別される.これらは具体的な線路,回路などを設計する際に直接影響するものであり,またこれまでの研究で明らかにされていなかった問題でもあり,これらの成果は高性能,超高周波回路設計において極めて重要な意味をもつものである. (1)励振物理界に対する非物理波の間接的影響 現実の平面回路でなされている電磁界励振は物理的に観測できる波動場を発生していることであるから,モード理論からすれば非物理的な実数固有解の影響は直接的,間接的を問わず有り得えないと言うのが常識である.一方,本研究を種々の角度から進めていった結果,そのような固有解の物理界への間接的影響は当然あって然るべきことを理論と実験の両面から明らかにした.この結果は,単に波動場における理論的興味に留まらず,実際の超高周波平面回路,線路設計において高性能化を目的とする際の大きな障害にもなり得るから,回路設計者はこのことについての充分な知識を持たなければならないことを意味している. (2)速波漏洩波の発生機構の解明 平面回路線路は誘電体基板上に設けられた導体線路からなっているから,伝送モードが速波になって空間中にエネルギーを放射するとすれば,そのモードが高次モードとなる周波数領域でしか起こり得ないと一般に理解されていた.これに反して,本研究では高次モードのかたちではあるが,極端に低い周波数から空間中にエネルギーを放射する,いわゆる空間漏洩モードが存在すること,さらには線路構造によっては漏洩による減衰定数がこれまでの空間漏洩波よりも1桁以上小さくできることを見出した.これらの結果は本研究が目的とする漏洩波の挙動解明のみに寄与するばかりでなく,マルチメディア対応の新しいアンテナ実現を可能にするものでもあって,今後この問題についても研究を続けていく予定である.
|