研究課題/領域番号 |
09650592
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
鹿島 茂 中央大学, 理工学部・土木工学科, 教授 (70108207)
|
研究分担者 |
谷下 雅義 中央大学, 理工学部・土木工学科, 助教授 (30242001)
|
キーワード | OD交通量 / 調査誤差 / トリップ調査 / アクティビティー調査 / 断面交通量 / OD交通量の修正 / 傾向誤差 / 配分 |
研究概要 |
本年度は、次の2点について研究を進めた。 1.OD交通量の調査誤差を分析するため、同一対象者に対し2種類の調査を用いて交通行動調査を行い、発生する誤差の程度、内容、原因を明らかにする。 2.調査制度の高い断面交通量を用いて、OD交通量を修正するための効率的な手法を開発する。 前者から以下の3点が明らかとなった。 (1)現在の標準的な調査表を用いて、トリップ単位で交通行動を捉えた場合、20〜25%実際のトリップ数よりも少ないこと (2)調査から抜け落ちてしまうトリップは、自宅からの短距離のトリップ、長距離の移動の途中で他の目的のために立寄るトリップ、及び1日に多くのトリップを行う人のトリップが大部分であること (3)調査からトリップが抜け落ちる原因は、調査対象者がトリップとして意識していないこと、記述が面倒であること 後者については、以下の2点が明らかとなった。 (1)OD交通量が前者の研究で明らかとなった傾向誤差を有する場合には、修正に用いる関数を傾向誤差の性質に応じ適切に設定することで改善効果を高めることができること (2)改善効果は傾向誤差が大きければ大きいほど高いこと
|