• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

単層2方向格子ラチスシェルの座屈設計法により関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09650636
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関大阪市立大学

研究代表者

藤本 益美  大阪市立大学, 工学部, 助教授 (50117983)

研究分担者 谷口 与史也  大阪市立大学, 工学部, 助教授 (30254387)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワード座屈設計法 / 単層ラチスシェル / 2方向格子 / PC鋼棒 / 座屈実験 / 座屈荷重 / 初期軸力
研究概要

1.単層2方向格子に適用するために,剛接合を目的とした新しい接合部(剛接ジョイント)接合部の回転剛性と耐力を実験的に論じ,荷重変形関係がほぼTri-Linear型を呈すること,引張り軸力が作用する場合に比べて,圧縮軸力が作用すれば,接合部の離間時ならびに降伏時のモーメントが増加することを示した。更に、離散的取扱法による数理解析から,剛接ジョイントを用いたラチスドームの座屈荷重は,格子部材が剛接合の7〜8割となることを明らかにした。
2.テンション材としてPC鋼棒を組み込んだ平面正方形の単層2方向格子ドームを対象とし、PC鋼棒の初期導入軸が座屈性状におよぼす効果を実験的に論じ、PC鋼棒の初期導入軸力が大きいものほど,剛性低下の生じる荷重が大きくなること、非対称載荷時の座屈荷重が大きくなることを示した。さらに,実験結果と数値解析結果との比較から,本研究で用いた離散的取扱法は、載荷点の初期剛性や座屈点までの釣合経路、座屈荷重ならびに座屈モードの算定に有効であることを示した。
3.PC鋼棒を組み込んだ平面正方形の単層2方向格子HPシェルを対象とし,基本的な力学性状ならびにPC鋼棒の初期軸力がHPシェルの荷重変形性状に及ぼす効果を実験的に論じた。今後の課題としてHPラチスシェルの力学的性状の把握,座屈耐力とPC鋼棒の初期軸力量との関係や解析との比較が挙げられる。
4.PC鋼棒が単層2方向格子ラチスシェルへの座屈荷重におよぼす効果を、離散的取扱法による数値解析によって検討し、対角部材にテンション材を配置すれば、配置しない場合に比べて、座屈荷重が1.5〜3倍程度に増加することを示し,テンション材が機能するために必要な初期導入軸力が存在すること,テンション材の導入軸力量の調整により,テンション材の配置による効果よりも更に大きな座屈荷重の増加が認められることを明かにした。

  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Fujimoto, M.: "Buckling of Single Layer Grid Dome Prestressed by PC Bar under Gravity Load"Proc. IASS Int. Symposium '97 on Shell & Spatial Structures. 1. 262-269 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nooshin, H.: "Scallop Domes"Proc. IASS Int. Symposium '97 on Shell & Spatial Structures. 2. 651-660 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujimoto, M.: "Buckling Behaviour of Single Layer Grid Shell Using Newly Developed Light Weight Rigid Joint"Proc. IASS 1998 Symposium on "Lightweight Structures in Architecture Engineering, And Construction. 1. 263-272 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujimoto, M.: "Buckling Experiments of Single Layer Two Way Grid Dome Prestressed by PC Bar under Gravity Load"Proc. IASS 40^<th> Anniversary Congress, Madrid. 1. B2.1-B2.10 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤本益美: "PC鋼棒により初期軸力が導入された単層グリッドドームの座屈実験の数値シミュレーション"計算工学講演会論文集. 3. 793-796 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤本益美: "単層2方向格子ラチスシェル用の剛接ジョイントの曲げ実験について"日本建築学会近畿支部研究報告集構造系. 38. 401-404 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤本益美: "PC鋼棒により初期軸力が導入された単層グリッドドームの数値解析結果と座屈実験結果との比較"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1構造I. 953-954 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 荻野谷学: "単層2方向格子ラチスシェル用の剛接ジョイントの曲げ実験"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1構造I. 977-978 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 九嶋壮一郎: "PC鋼棒を組み込んだ単層2方向格子ドームの座屈実験について その1 実験計画と中央集中載荷実験"日本建築学会近畿支部研究報告集構造系. 39. 129-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤本益美: "PC鋼棒を組み込んだ単層2方向格子ドームの座屈実験について その2 非対称載荷実験ならびに解析結果と実験結果との比較"日本建築学会近畿支部研究報告集構造系. 39. 133-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 今井克彦: "PC鋼棒を組み込んだ単層2方向格子ドームの座屈実験 その1 実験計画と初期軸力導入実験"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1構造I. 897-898 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 九嶋壮一郎: "PC鋼棒を組み込んだ単層2方向格子ドームの座屈実験 その2 中央集中載荷実験と非対称載荷実験"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1構造I. 899-900 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤本益美: "PC鋼棒を組み込んだ単層2方向格子ドームの座屈実験 その3 解析結果と実験結果との比較"日本建築学会大会学術講演梗概集. B-1構造I. 901-902 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 九嶋壮一郎: "PC鋼棒により初期軸力が導入された単層2方向格子ドームの座屈性状に関する研究"第49回理論応用力学講演会講演論文集. 49. 211-212 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本圭生: "PC鋼棒を組み込んだ単層2方向格子HPシェルの中央集中載荷実験について"日本建築学会近畿支部研究報告集構造系. 40. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 九嶋壮一郎: "テンション材を組み込んだ単層2方向格子シェルの座屈性状に関する数値解析"日本建築学会近畿支部研究報告集構造系. 40. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] FUJIMOTO,Masumi: "Buckling of Single Layer Grid Dome Prestressed by PC Bar under Gravity Load"Proceedings of IASS Int. Symposium '97 on Shell & Spatial Structures. 262-269 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] NOOSHIN, H.: "Scallop Domes"Proceedings of IASS Int. Symposium '97 on Shell & Spatial Structures. 651-660 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] FUJIMOTO,Masumi: "Buckling Behaviour of Single Layer Grid Shell Using Newly Developed Light Weight Rigid Joint"Proceedings of LSA98 Conference. "Lightweight Structures in Architecture Engineering And Construction", IASS 1998 Symposium. 263-272 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] FUJIMOTO,Masumi: "Buckling Experiments of Single Layer Two Way Grid Dome Prestressed by PC Bar under Gravity Load"Proceedings of the IASS 40th Anniversary Congress, Madrid, 20-24 September. Vol.I, B2. 1-10 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] FUJIMOTO,Masumi: "Numerical Simulation of the Buckling Experiments of Single Layer Grid Dome Prestressed By PC Bar"Proceedings of the Conference on Computational Engineering and Science. 3. 793-796 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] FUJIMOTO,Masumi: "On Bending Experiment of Rigid Joint for Single Layer Two-way Grid Lattice Shell"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of Kinki Branch of AIJ. 38. 401-404 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] FUJIMOTO,Masumi: "The Comparison between Numerical Results with Experimental Results of Buckling for Single-Layer Grid Domes Prestressed by PC Bar"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of AIJ. 953-954 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HAGINOYA,Manabu: "Bending Experiment of Rigid Joint for Single Layer Two-way Grid Lattice Shell"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of AIJ. 977-978 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KUSHIMA,Soichiro: "On Buckling Test of Single Layer Two Way Grid Dome with PC Bar Used as Diagonal Member Part 1 Experimental Method and Results of Central Loading"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of Kinki Branch of AIJ. 39. 129-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] FUJIMOTO,Masumi: "On Buckling Test of Single Layer Two Way Grid Dome with PC Bar Used as Diagonal Member Part 2 Asymmetrical Loading and Comparison between Experimental and Analytical Results"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of Kinki Branch of AIJ. 39. 133-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] IMAI Katsuhiko: "Buckling Test of Single Layer Two Way Grid Dome with PC Bar Used as Diagonal Member Part 1 Experimental Program and Results of Introducing Initial Axial Force"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of AIJ. 897[-898 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KUSHIMA,Soichiro: "Buckling Test of Single Layer Two Way Grid Dome with PC Bar Used as Diagonal Member Part 2 Results of Central Loading and Asymmetrical Loading"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of AIJ. 899-900 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] FUJIMOTO,Masumi: "Buckling Test of Single Layer Two Way Grid Dome with PC Bar Used as Diagonal Member Part 3 Comparison between Experimental and Analytical Results"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of AIJ. 901-902 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KUSHIMA,Soichiro: "On Buckling Behavior of Single Layer Two Way Grid Dome Prestressed by PC Bar"The 49th National Congress of Theoretical & Applied Mechanics 2000. 211-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] OKAMOTO Keisyo: "On Central Loading Experiment on Single Layer Two Way Grid HP Shell with PC Bars as Diagonal Members"Summariesof Technical Papers of Annual Meeting of Kinki Branch of AIJ. 40. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KUSHIMA Soichiro: "Numerical Results on Buckling Behaviors of Single Layer Two Way Grid Shell with Tension Members"Summaries of Technical Papers of Annual Meeting of Kinki Branch of AIJ. 40. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi