• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

B2型TiNi合金の変形挙動に及ぼす加工誘起変態の影響

研究課題

研究課題/領域番号 09650723
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属物性
研究機関熊本大学

研究代表者

西田 稔  熊本大学, 工学部, 教授 (90183540)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード熱弾性マルテンサイト / B2型金属間化合物 / Ti-Ni合金 / 加工誘起変態 / 変形双晶 / 双晶せん断ひずみ / 独立すべり系 / 逆変態
研究概要

TiNi合金はマルテンサイト相が安定な温度域、すなわち、応力誘起変態が起こる温度(Msσ)以下では40〜60%の破断伸びを示し、ひずみ誘起変態の起こる温度以上では30%程度に減少する。
Mf温度以下で変形すると、ひずみ量の増加に伴い格子不変変形である〈011〉TypeII双晶及びそれらより構成される兄弟晶界面の移動が起こり、続いて(100)及び(001)複合双晶が生成する。さらに変形を加えると(20-1)複合双晶が導入される。この双晶は本研究で発見されたものであり、せん断変形量はs=0.4250と極めて大きく、加えて3つの変形双晶の発達により独立したすべり系が増加し優れた延性が保証される。応力負荷によってマルテンサイト相が安定となるMs〜Msσの温度域では最終的な変形組織は上記と同様となり良好な延性が発現する。Msσ以上では母相の降伏後、ひずみ誘起マルテンサイトが局部的に発生するが、変形量が増加してもマルテンサイトの成長は起こらず、高密度の複合双晶が、マルテンサイトの内部にのみ観察された。すなわち、母相に比べ軟らかいマルテンサイト相のみに変形が集中することが知られた。Msσ以下で破断した試料を加熱すると、(100)、(001)複合双晶は消滅し、(20-1)複合双晶に対応する界面のみが残留する。この界面は電子回折及び高分解能観察により(114)B2双晶であることが判明した。Gooら(Actametall.,33,1725-1733(1985))は母相の変形が{114}B2複合双晶によって担われていることを報告しているが、本研究の結果より{114}B2複合双晶はマルテンサイトの変形によって生じる(20-1)複合双晶が逆変態後も残留した不可逆欠陥と考えられる。以上より室温近傍のB2母相の良好な延性には応力誘起マルテンサイト変態が関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] M. Nishida: "Transmission Electron Microscopy of Twins in Martensite in Ti-Pd Shape Memory Alloy" Acta Mater.45. 4847-4853 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西田稔: "形状記憶合金:Ti-Ni合金の最近の応用" 固体物理. 33. 57-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Nishida: "Transmission Electron Microscopy of Twins in Ti-Ni and Ti-Pd Shape Memory Alloys" Proc. of. Displacive Trans. and Their Appl. In Mater. Eng. 257-266 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西田稔: "Ti-Ni および Ti-Pd形状記憶合金のマルテンサイトにおける第II種双晶の界面構造" まてりあ(日本金属学会報). 37. 386 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M. Nishida: "New Deformation Twinning Mode of B19' Martensite in Ti-Ni Shape Memory Alloy" Scripta Mater.39. 1749-1754 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Nishida: "Transmission Electron Microscopy of Twins in Martensite in Ti-Pd Shape Memory Alloy." Acta Mater.45. 4947-4853 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Nishida: "Shape Memory Alloy ; Recent Applications of Ti-Ni Alloy. (in Japanese)." Solid Physics. 33. 57-64 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Nishida: "Transmission Electron Microscopy of Twins in Ti-Ni and Ti-Pd Shape Memory Alloys." Proc.of Displacive Phase Trans.and Their Appl.in Maters.Eng, The Minerals, Metals & Materials Society. 257-266 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Nishida: "Boundary Structure of Type II Twinning in Martensite in Ti-Ni and Ti-Pd Shape Memory Alloys. (in Japanese)." Bull. of Japan Institute of Metals. 37. 386 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Nishida: "New Deformation Twinning Mode of B19'Martensite in Ti-Ni Shape Memory Alloy" Scripta Mater.39. 1749-1754 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi