• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

シイタケ菌床栽培に適した菌株の育種と遺伝子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09660188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林産学
研究機関九州大学

研究代表者

大賀 祥治  九州大学, 農学部, 助教授 (60117075)

研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードシイタケ / 菌体外酵素 / mRNA / 種菌品種 / 子実体 / 遺伝子 / 菌床栽培 / 水分環境
研究概要

シイタケ菌床での子実体発生に関わるラッカーゼ、セルラーゼのmRNAの消長を追跡した。
(実験)
1.シイタケ菌の品種は、12種類のものを検討した。KS-3、-4、-16、-23、-46、-56、-58、-60、-67、-76(周年栽培品種)、KS-12、-24(低音性品種)
2.菌床の調整は定法どおりに行った。菌床での培養齢を菌糸蔓延(90日)、菌糸集合(94日)、幼子実体(98日)、子実体成長(100日)、菌傘開(102日)、老成(104日)、2回目発生(140日)の7段階に分け、各段階でのラッカーゼ、セルラーゼ活性を測定した。
3.2回目発生前の浸水条件を変えて、異なる水分環境の培地を調製した。水分環境は水ポテンシャルで評価した。
4.2で7段階に分けた、それぞれの菌床からmRNAの発現についてRT-PCR法で検討した。
(結果)
ラッカーゼとセルラーゼ活性は,子実体形成と明確な関係があることが明らかになった.ラッカーゼとセルラーゼ活性は,遺伝子転写のレベルで制御されている.ラッカーゼのmRNAのレベルは,コロニー形成の完成段階で最高になり,子実体形成期間に減少した.セルラーゼのmRNAは,原基形成段階に蓄積され始めた.セルラーゼのmRNAの転写は,子実体形成の開傘時に最高に発現された.この傾向は,子実体不形成の低温性品種に比較して,周年性品種の菌床において,より明らかであった.ラッカーゼとセルラーゼの転写は菌床の水分条件によっても影響を受けた.子実体原基の形成開始は,菌糸による急速なmRNA転写のための、培地水ポテンシャルが高い時に起きた.

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Ohga, S.: "The Influence of genotype on the Production of Lentinula edodes Grown on Sawdust-Based Substrate"J. Fac. Agr., Kyushu Univ.. 43. 39-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohga, S.: "Effect of Water potential on Fruit Body Formation of Lentinula edodes in Sawdust-Based Substrate."J. Wood Sci.. 45. 337-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Koo, C. -D., Kim, J. -S., Cho, N. -S., Min, D. -S., Ohga, S.: "Effect of Moisture Content for Mycelial Growth and Primordial Formation of Lentinula edodes in a Sawdust-Based Substrate"Mushroom Sci. Biotechnol.. 7. 169-174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohga, S., Cho, N.-S., Thurston, C. F., Wood, D. A.: "Transcriptional Regulation of Laccase and Cellulase in relation to Fruit Body Formation in the Mycelium of Lentinula edodes on a Sawdust-Based Substrate."Mycoscience. 41(印刷中). (受理済) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohga, S.: "The Influence of Genotype on the Production of Lentinula edodes Grown on Sawdust-Based Substrate"J. Fac. Agr., Kyushu Univ.. 43(1/2). 39-45 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ohga, S.: "Effect of Water Potential on Fruit Body Formation of Lentinula edodes in Sawdust-based Substrate"J. Wood Sci.. 45(49). 337-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Koo, C. -D., Kim, J. -S., Cho, N. -S, Min, D. -S., Oga, S.: "Effect of Moisture Content for Mycelial Growth and Primordial Formation of Lentinula edodes in a Sawdust-Based Substrate"Mushroom Sci. Biotechnol.. 7(4). 169-174 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ohga, S.: "Transcriptional Regulation of Laccase and Cellulase in Relation to Fruit Body Formation in the Mycelium of Lentinula edodes on a Sawdust-based Substrate"Mycoscience. 41,accepted (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi