• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

哺乳動物雄性ゲノムのプロタミン封入および雄性前核形成の調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09660303
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用動物科学
研究機関岡山大学

研究代表者

舟橋 弘晃  岡山大学, 農学部, 助教授 (50284089)

研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード精子 / 成熟 / チオール類 / プロタミン / 精子侵入 / グルタチオン / 受精 / 前核形成
研究概要

ラット精子のDNAの酸に対する安定性とチオールの酸化還元状態が精巣上体での成熟および卵子への精子侵入の間にどのように変化するのかを調べた。DNAの酸に対する安定性を調べるために、円形精子細胞および精子を酢酸アルコールによる固定後アクリジンオレンジで処理したところ、共焦点レーザー顕微鏡下での赤色/緑色蛍光比は、精子が精巣上体頭部に移行するまでに低下した。還元型チオールに結合して蛍光を発するmonobromobimane(mBBr)をラベルした場合、蛍光量は精子の精巣から精巣上体尾部への移行に伴い徐々に低下し、精巣上体尾部および射出精子では蛍光が観察されなかった。また、アクリジンオレンジの赤色/緑色蛍光比は、透明帯通過および膨化精子で高かった。さらに、囲卵腔の精子をmBBrでラベルしたところ蛍光が観察された。これらのことから、精子の精巣上体における成熟でDNAの酸に対する安定化はプロタミンの酸化に先行し、プロタミンの還元およびDNAの不安定化は精子が卵子透明帯を通過後にすでに始まっていることを示した。
精子侵入および前核形成に伴うラット卵子中のグルタチオンおよび関連するチオール類量の変化を高速液体クロマトグラフィーを用いて解析した。還元型グルタチオンは、未受精卵および膨化精子を有する受精卵で前核期受精卵と比較して高かった。酸化型グルタチオン量は、精子侵入および前核形成を通じて変化しなかった。還元型システニルグリシン量に精子侵入および前核形成による変動は認められなかったが、酸化型システニルグリシン量は精子頭部の膨化後、前核形成までに増加した。また、低量のシスチンは受精過程を通じて認められたが、システインおよびγ-グルタミルシステインは、検出されなかった。これらの結果から、ラット卵子でのグルタチオン量は、精子頭部の膨化と前核形成の間に減少することが明らかとなった。この減少はγ-グルタミルトランスペプチダーゼ活性の上昇によるものと推察される。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Funahashi, H.et al.: "Gamma-glutamyltranspeptidase of spermatozoa may reduce oocyte glutathione content at sperm penetration." Molecular Reproduction and Development. 45. 485-490 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Oh S.-H.et al.: "Rat oocytes fertilized in modified rat 1-cell embryo culture medium containing a high NaCl concentration and bovine serum albumin maintain developmental ability to the blastocyst stage." Biology of Reproduction. 59・4. 884-889 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Said S.et al.: "DNA-stability and thiol-disulfide status of rat sperm nuclei during epididymal maturation and penetration to the oocytes." Zygote. Submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Funahashi, H.et al.: "Changes in Intracellular content of glutathione and thiols associated with γ-glutamyl cycle during sperm penetration and pronuclear formation of rat oocytes." Zygote. Submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Funahashi, H., Stumpf, T.T., Cantley, T.C., Kim, N.-H.and Day, B.N.: "Pronuclear formation and intracellular glutathione content of in vitro-matured porcine oocytes following in vitro fertilization and/or electrical activation." Zygote. 3 (3). 273-281 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Funahashi, H., Machaty, Z., Prather, R.S.and Day, B.N.: "Gamma-glutamyltranspeptidase of spermatozoa may reduce oocyte glutathione content at sperm penetration." Mol.Reprod.Dev.45. 485-490 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Oh, S.-H., Miyoshi, K.and Funahashi, H.: "Rat oocytes fertilized in modified rat 1-cell embryo culture medium containing a high NaCl concentration and bovine serum albumin maintain developmental ability to the blastocyst stage." Biol.Reprod.59 (4). 884-889 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Said, S., Funahashi, H.and Niwa, K.: "DNA-stability and thiol-disulfide status of rat sperm nuclei during epididymal maturation and penetration to the oocytes." Zygote. (Submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Funahashi, H., Nakahara, S., Bandoh N., Tsuboi, S., Niwa, K.: "Changes in Intracellular content of glutathione and thiols associated with gamma-glutamyl cycle during sperm penetration and pronuclear formation of rat oocytes." Zygote. (Submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi