研究課題/領域番号 |
09670074
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
高瀬 幸子 静岡県立大学, 食品栄養科学部・栄養学科, 教授 (10046196)
|
研究分担者 |
合田 敏尚 静岡県立大学, 食品栄養科学部・栄養学科, 助手(学内講師) (70195923)
|
キーワード | 細胞性レチメール結合たんぱく質II / mRNA / レチノイドレセプター(RXR) / PPAR / Caco-2細胞 |
研究概要 |
1.脂肪酸代謝関連核内レセプターPPARの活性化を主体とするCRBP(II)遺伝子発現のin vitro証明: レチノイドXレセプター(RXR)はsilentに働き、食事由来の脂肪酸によるペルオキシゾーム増殖因子活性化受容体PPARαの活性化が主力となって細胞性レチノール結合タンパク質タイプII(CRBP(II))の転写活性化を、Caco-2細胞を用いたin vitro実験系による証明を試みた。Caco-2細胞をアラキドン酸アナログのETYAで処理するとCRBP(II)遺伝子の転写が促進されることにつきrun on assayにより精度の高い証明が得られ、前回報告のアクチノマイシンD処理による結果と一致した。現在、CRBP(II)のプロモーターにレポーター遺伝子を結合させた発現ベクターならびに、RXRαとPPARαの発現ベクターをCaco-2細胞に導入しcontransfectionを行っており、間近く完成する見通しであるが、計画より遅れている。 2.CRBP(II)の転写調節因子となるPPARを活性化する脂肪酸とその代謝誘導体の探索: CRBP(II)遺伝子発現にはPPARαの関与が考えられ、そのPPARαの標的リガンドの探索を試みた。脂肪酸からプロスタノイドへの代謝の阻害剤と、ペルオキシゾーム増殖因子により活性化する情報伝達経路に関する阻害剤として、ABT(ω酸化の選択的阻害剤)とインドメタシン(シクロオキシゲナーゼの阻害剤)の影響を調べた。Caco-2細胞のCRBP(II)mRNA増大はABTにより抑制されたが、インドメタシンは抑制されなかった。高脂肪食摂食ラットの空腸CRBP(II)mRNA量はABTやインドメタシンにより低下傾向を示した。CRBP(II)mRNAは脂肪酸の代謝産物ではなく、取り込まれる脂肪酸により発現誘導されることが明かとなった。 3.ラット小腸におけるCRBP(II)とFABP遺伝子発現量の日内変動: 食事中の脂肪含量に関係なく、ラット空腸CRBP(II)mRNA量に日内変動が存在していた。核run on assayによりCRBP(II)mRNAの転写速度にも日内変動があることがわかった。
|