研究課題/領域番号 |
09670105
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
内田 英二 昭和大学, 医学部, 助教授 (80175223)
|
研究分担者 |
倉田 知光 昭和大学, 医学部, 講師 (80231299)
|
キーワード | 薬物動態 / 薬理作用 / 眼球運動解析 / 中枢作用 / Visual Analogus Scale / 性差 / 人種差 |
研究概要 |
(1) コンピュータを用い眼球運動を解析することにより、抗不安薬ニトラゼパムの薬物動態と中枢神経に及ぼす薬理作用の評価を試みた。健常成人を対象として、double-blind randomized placebo controlled crossover法で実施した。最大眼球移動速度はニトラゼパム群で有意に減少した。追跡眼球運動では有意な差は認めなかった。最大眼球移動速度に対する血中濃度-効果相関は直線と時計回りの2つのタイプが存在した。コンピュータを用いた眼球運動解析は、簡便で感受性が高く再現性に富むもので、中枢に作用する薬物のヒトにおける評価法として応用価値が高いものと思われた。 (2) ニトラゼパムを用い、体内動態・中枢抑制作用における性差を眼球運動解析を用いることにより検討した。日本人健常成人男性8名、女性8名の計16名を対象とした。試験は、double blind randomized placebo controlled crossover法にて行ったoVASはNorrisの16種類の評価項目の中からmental sedation、physical sedation、tranquillizationのカテゴリーの中から、各々2項目ずつ計6項目を選択し解析を行った。追跡眼球運動はプラセボ服用時の比較で、女性が男性より明らかに低下していた。VASに関しては女性群の方が男性群より薬理作用が強く現れる傾向が示唆された。 (3) ニトラゼパムの薬物動態・薬理作用(眼球運動解析)を日本人と白人で比較検討した。試験は日本およびオランダで同一計画書に基づき同一機器を用いて実施した。日本人と白人で薬物動態・薬理作用に著明な相違は見られなかった。 (4) 眼球運動に及ぼす女性の性周期の影響を検討した。日本人健常女性を対象として体温測定を毎日行い1週間に3〜4回の割合で眼球運動を測定した。現在結果を解析中である。
|