研究概要 |
ミトコンドリア(ミト)巨大化機構について、酵母でミト形態を制御(欠損株でミト巨大化)する遺伝子mmm1,mdm10の相同遺伝子が哺乳動物細胞に存在し、フリーラジカルによる遺伝子の修飾によりミトが巨大化する、との仮説を実験的に証明する事が本研究の目的である。又、相同遺伝子は、細胞骨格系とミトの結合に関与する、と想定している。研究実績:1.mmm1,mdm10のRL-34,MDCK細胞への導入:mmml,mdm10のプライマーを用いてRT-PCR 法で増幅し、HAプローブを組み込ませて発現ベクターを作成し、Lipofection法により上記細胞に導入した。発現は共焦点レーザー顕微鏡で確認。現在、permanent cell line作成中。2.ミトと細胞骨格系の相関:正常両細胞について、ミトをCMXRosで細胞骨格系を抗体染色して相互関係を調べたところ、フィラメント状ミトがアクチンと最も密接な位置関係を保つ事が判った。Lantrunkulin Aなどでアクチンの重合を阻害すると、ミトが粒状となり核周囲に集まる事を観察。現在、アクチン、フリーラジカル、ミトの相互関係について検討中。3.培養細胞でのミト巨大化実験モデルの確立とミト巨大化へのフリーラジカルの普遍的関与:エタノールなど代謝過程で二次的にフリーラジカルを産生する薬物と共に、H_2O_2でもミト巨大化を確認すると共に、スカベンジャーにより薬物によるミト巨大化阻止に成功した。4.ミト巨大化とアポトーシスの相関:巨大ミト存在下の培養細胞が、時間の経過(48-72時間)と共にアポトーシスに陥る事を見出した。ミト巨大化の細胞病理学的意義を初めて明らかにしたと共に、アポトーシス研究に新しい展開をもたらすものであり、両者の相関の詳細を検討中である。
|