• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

大腸表面型早期癌の遺伝子異常と発育進展様式および悪性度との関連

研究課題

研究課題/領域番号 09670191
研究機関九州大学

研究代表者

八尾 隆史  九州大学, 医学研究院, 助教授 (20243933)

キーワード大腸癌 / 腺腫 / 鋸歯状腺腫 / 胃型形質 / gastric mucin / MUC2 / CD10 / p53
研究概要

大腸腺腫の一亜型である鋸歯状腺腫は肉眼的には平坦型と隆起型ともに認める。表面型早期癌の発育進展を解析するにあたり、この腫瘍の発育進展様式も明らかにする必要があった。昨年度までに大腸の鋸歯状腺腫と形成性ポリープは組織形態的に類似性があり、それらは大腸病変でありながら胃腺窩上皮型の粘液形質を発現を認め、通常の管状腺腫とは異なる細胞系列の病変であることを報告した(Journal of Pathology 1999)。
そして今年度は、鋸歯状腺腫や過形成性ポリープと同じ細胞系列上にあると考えられた癌(あるいはそれら由来の癌)は、(1)癌腺管の鋸歯状腺腫類似の鋸歯状構築、(2)特徴的なレース状の構造、(3)著明な浸潤性発育と先進部での脱分化、という特徴的な組織像を呈し、免疫組織化学的に鋸歯状腺腫や過形成性ポリープと同様に胃型形質を発現することを報告した(Journal of Pathology 2000)。一方、通常の大腸癌においては胃型形質を発現する癌は、3%程度とまれであるがこのような特殊な癌化経路の存在が示唆された(投稿中)。
我々の免疫染色による解析では、このような胃型大腸癌においても癌化におけるp53蛋白の関与が示唆されたが、このような癌の悪性度評価や癌化の機序における遺伝子異常の解析が今後の課題である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Yao T, et al.: "Multiple 'serrated adenocarcinomas' of the colon with a cell lineage common to metaplastic polyp and serrated adenoma. Case report of a new subtype of colonic adenocarcinoma with gastric differentiation."Journal of Pathology. 190. 444-449 (2000)

  • [文献書誌] Eguchi K, et al.: "Disordance of p53 mutations of synchronous colorectal carcinomas"Modern Pathology. 13(2). 131-139 (2000)

  • [文献書誌] Sugao Y, et al: "The incidence of apoptosis during colorectal tumorigenesis."International Journal of Surgical Pathology. 8(2). 123-132 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi