• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

副甲状腺機能亢進症におけるクロナリティーの解析

研究課題

研究課題/領域番号 09670199
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

覚道 健一  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00112037)

研究分担者 中村 美砂  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (70285386)
中村 靖司  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (60275352)
横井 豊治  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授 (40200886)
キーワード副甲状腺機能亢進症 / 副甲状腺 / 形態学 / 乳癌 / p53 gene / MEN1 gene / ret oncogene / mutation
研究概要

本研究では分子遺伝学的な手法を用い、副甲状腺機能亢進症における非腫瘍性の過形成と腫瘍性の腺腫との鑑別及びその責任遺伝子の異常を検討した。その結果1.副甲状腺ホルモン蛋白は腫瘍性病変では一般的にhomo-geneousな発現に対して、非腫瘍性病変ではheterogeneousな発現が多く見られた。2.遺伝子clonalityの検索より、腺腫のほとんどはmonoclonalで腫瘍性性格を確認できた。逆に、従来の基準で過形成と診断されていた1次性(2/2例)、2次性のもの(19/27腺,70.4%)のいずれにも高頻度にmonoclonarityが認められた。2次性でpolyclonalな結節から腫瘍性性格をもつmonoclonalな病変への移行が考えられた。3.各病態にはそれぞれ異なる遺伝子の異常が明らかになった.1)p53遺伝子について、副甲状腺癌のみならず、良性の副甲状腺腺腫にもp53蛋白の過剰発現(4/32例)、somatic mutation(R290H)、polymorphism(L252L,R72P)とLOHを検出した。特に強い核多型性を示す腺腫(2/8例)との関連を示唆した。2)MEN 1遺伝子の(menin)異常はMEN1と内分泌腫瘍(副甲状腺腺腫と膵内分泌腫瘍)両者と共通する(A340T,A541T,T429K,D418D,V367V)。しかしその頻度は副甲状腺腺腫の20%に過ぎない。3)MEN l遺伝子と違って、ret遺伝子の異常は散発性甲状腺髄様癌の32.5%(13/40)に認められたが、副甲状腺腺腫(16例)には検出されなかった。4)2次性副甲状腺機能冗進症では、clonalityの検討で、高頻度のmonoclonalな増殖が認められたが、p53,MEN1,1p35-36等の遺伝子異常はまったく検出されなかった。
以上の結果から、副甲状腺腺腫はmonoclonalな腫瘍で、複数の遺伝子異常が関与することが明らかになった。2次性副甲状腺機能亢進症では、過形成から腫瘍化へいくつかの異なる過程が存在することを示した。その腫瘍性と非腫瘍性の増殖の鑑別にホルモン蛋白の分布pattern.clonalityまたは遺伝子の検索が補助的に役立つと思われた.

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Shan L,Kakudo K et al.: "Review Article:Gene alternations in primary and secondary hyperparathyroidism." Pathol Int. 48. 569-574 (1998)

  • [文献書誌] Yokoi T,Kakudo K et al.: "Solitary fibrous tumor:significance of p53 and CD34 immunoreactivity in its malignant transformation." Histopathol. 32. 423-432 (1998)

  • [文献書誌] Shan L,Kakudo K et al.: "Somatic mutations of multiple endocrine neoplasia type2 gene in the sporadic endocrine tumors." Lab Invest. 78. 471-475 (1998)

  • [文献書誌] Kakudo K et al.: "Clonal analysis helps to differentiate aberrant thyroid tissue from thy-roid carcinoma." Human Pathol. 29. 187-190 (1998)

  • [文献書誌] Yokoi T,Kakudo K et al.: "Pulmonary hypertension associated with systemic lupus erythematosus." Arch Pathol Lab Med. 122. 467-470 (1998)

  • [文献書誌] Jing X,Kakudo K et al.: "Pulmonary capillary hemangiomatosis.An unique feature of congestive vasculopathy associated with hypertrophic cardiomyopathy." Arch Pathol Lab Med. 122. 94-96 (1998)

  • [文献書誌] Shan L,Kakudo K et al.: "Overexpression of p53 protein correlates with a high risk of malignant transformation of adenomas in patients with multiple colorectal adenomas." Pathol Int. 48. 281-286 (1998)

  • [文献書誌] Matsuzuka F,Kakudo K et al.: "Gene rearrangement of immunoglobulin as a marker of thyroid lymphoma." World J Surg. 22. 558-561 (1998)

  • [文献書誌] Jing X,Kakudo K et al.: "Multiple smooth-muscle neoplasm and thyroid carcinoma in an adult with AIDS." Acta Oncol. 37(2). 205-208 (1998)

  • [文献書誌] Jing X,Kakudo K et al.: "Extensive intraductal component(EIC)and estrogen receptor(ER)status in breast cancer." Pathol Int. 48. 440-447 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi