研究概要 |
大腸癌の発生、伸展には複数の癌抑制遺伝子の不活性化が関与していることが明らかになってきている。すでに、APC,p53,DCC,DPC4遺伝子が単離、同定されたが、大腸癌ではこの他にも特定領域で欠失が認められることから複数の癌抑制遺伝子の存在が示唆される。そこで、大腸癌抑制遺伝子を単離するために、正常繊維芽細胞由来の染色体移入により造腫瘍性の抑制された大腸癌細胞と、その一部が脱落し造腫瘍性が再発現されたリバータント細胞からpoly(A)RNAを調整し、サブトラクションを行い、cDNAライブラリーを作製した。移入細胞とリバータント細胞から作製したcDNAプローブでのスクリーニングにより得た移入細胞で特異的に発現しているcDNA断片は正常大腸粘膜で強く発現しているが、大腸癌では発現していなかった。また、小腸、大腸組織で強く発現し、さらに酵母、サル、ニワトリ、ラット、牛などでも発現されていることから、種を超えて保存されていることが分かった。そこで、RACE法により完全長遺伝子の単離を試みているが、現在までにえられた領域の塩基配列を解析し、ホモロジー検索を行った結果、既知遺伝子との類似性は見い出されなかったが、機能未知ヒトcDNAクローンとホモロジーが認められた。
|