研究概要 |
Protein Disulfide Isomerase(PDI)とそのファミリー蛋白質(ERp61,ERp72など)はER内での蛋白質のS-S結合形成に関わっている。免疫グロブリンのフォールディングにPDlファミリー蛋白質がどのように関与しているかを明らかにする目的で、免疫グロブリンのclassによりPDIファミリー蛋白質のどの酵素により再構成されやすいかを調べたが、IgGではPDI,ERp61,ER72の間に有意な差を認めなかった。IgM,IgAについてはIgGに比べて、in vitroにおける再構成系を確立することが極めて困難であったため、IgM,IgAの再構成へのこれらの酵素の作用の違いを明らかにすることはできなかった。IgA産生細胞株について35S-methionineでpulse label-chaseして、ER72とIgAとの会合を経時的に解析したが、会合の経時的変化を明確に捉えることはできなかった。免疫グロブリンに対するPDIファミリー蛋白質のシャペロン作用を解析する一環として、ERp72のペプタイド結合ドメインを解析する目的で、マウスERp72のcDNAに変異を加えて、段階的にC末端側を削除したdeletion mutant cDNAsや、redox反応の活性基であるCGHCのシステインをセリンに変異させたcDNAsを、3カ所ある活性基のそれぞれ、あるいは2カ所、3カ所に変異をいれた形で作成した。histidine tagsを持った蛋白としてそれぞれのmutantsをE.coliで発現させ、精製した。今後、これらを用いて、免疫グロブリンとの会合に重要なドメインを同定していく予定である。
|