• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

L. major感染抵抗性を規定する分子の個体レベルでの解明

研究課題

研究課題/領域番号 09670274
研究種目

基盤研究(C)

研究機関兵庫医科大学

研究代表者

柏村 信一郎  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00185761)

研究分担者 岡村 春樹  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (60111043)
中西 憲司  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60172350)
キーワードL. major / IL-18 / IL-12 / Interferon-γ / Th1 / NO
研究概要

Leishmania major (L. major)感染に対して初期にIL-12が産生され、Th1活性優位な免疫応答反応が誘導されるC57BL/6マウスは原虫を排除する事ができる。これに対して、感染初期にIL-4が産生され、Th2活性が優位な免疫応答が誘導されるBALB/cマウスでは皮膚潰瘍が形成され最終的には悪液質により死亡する。すなわち、L. majorの排除にはTh1活性が優位な免疫応答が必要であると考えられている。
我々がクローニングしたサイトカイン、IL-18はIL-12の存在下でナイーブT細胞に作用し、Th1細胞への分化とInterferon-γの産生を誘導する因子である事が明らかとなっている。そこで我々は、BALB/cマウスのフットパッドに5x10^6個のpromastigoteステージのL. majorを接種し、接種後連日IL-12とIL-18を投与し感染に伴うフットパッドの腫脹を測定した。同時にサイトカインを投与されたマウスより脾細胞を得、Th1活性とTh2活性の変化を測定した。その結果、IL-12とIL-18を投与されたL. major感染BALB/cマウスではL. major感染抵抗性のC57BL/6マウスと同様に感染後にInterferon-γの産生能が亢進し、感染後3〜5週間でフットパッドの腫脹の収束と原虫の排除が観察された(善本ら、論文作製中)
原虫の排除に関与する分子として、IL-18とIL-12反復投与されたBALB/cおよびのC57BL/6マウスでは、血清中にInterferon-γと共に高濃度のNOが産生される事を我々は観察している(柏村ら、論文作製中)。
以上の結果から、IL-18はL. major感染時にIL-12と協調的に作用し、免疫応答の方向性をTh1活性優位へとシフトさせ、更にNOの産生を誘導し細胞内に寄生する原虫を殺滅するために重要な生理的意義を持つ事が強く示唆された。
我々はすでにIL-18遺伝子のノックアウトマウスを作製している。今後、IL-18の感染防御における役割を個体レベルで明らかにする事を目的として、IL-18ノックアウトマウスにL. majorを感染させた場合の免疫応答反応を解析してゆく予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Gu, Y.: "Activation of Interferon-γ inducing factor mediated by interleukin1β converting enzyme." Science. 275. 206-209 (1997)

  • [文献書誌] Tsutsui, H.: "IL-18 accounts for both TNF-α-and Fas Ligand-mediated hepatotoxic pathways in endotoxin-induced liver injury in mice." J. Immunol.159. 3961-3967 (1997)

  • [文献書誌] Matsui, K.: "Propionibacterium acnes treatment diminishes CD4^+NK1.1^+ T cells but induces Type 1 T cells in the liver by induction of IL-12 and IL-18." J. Immunol.159. 97-106 (1997)

  • [文献書誌] Ahn, H.: "A mechanism underlying synergy between IL-12 and IFN-γ-inducing factor (IL-18) in enhanced production of IFN-γ." J. Immunol.159. 2125-2131 (1997)

  • [文献書誌] Tomura, M.: "Diffential capacities of CD4^+, CD8^+ and CD4^-CD8^- T cell subsets to express IL-18 receptor and produce IFN-γ in response to IL-18." J. Immunol.(In press). (1998)

  • [文献書誌] Takeda, K.: "Defective NK cell activity and Th1 response in IL-18-deficient mice." Immunity.(In press). (1998)

  • [文献書誌] 柏村信一郎: "抗体産生とサイトカイン,サイトカイン2版(笠倉新平 編)" 日本医学館, 12 (1997)

  • [文献書誌] 中西憲司: "サイトカインと免疫応答,イラスト医学&サイエンスシリーズ免疫のしくみと疾患(平野俊夫 編)" 羊土社, 8 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi