• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

中枢神経に局在する蛋白の遺伝子発現を司る核蛋白の同定と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 09670353
研究種目

基盤研究(C)

研究機関金沢大学

研究代表者

西條 清史  金沢大学, 医学部, 教授 (00178469)

キーワードメタロチオネインIII / セレノプロテインP及びその類似蛋白 / NOS / 実験的遮蔽眼近視 / differential display / 中枢神経 / 遺伝子発現 / プロモーター
研究概要

メタロチオネインIIIは従来報告されたメタロチオネインと異なり,中枢神経に特異的に発現している。一方,我々がクローニングしたセレノプロテインP及びその類似蛋白やエズリンは本来末梢臓器で発現が認められたものであるが,中枢神経では特定の核・皮質に局在することを見いだした。そこで,これらの蛋白のプロモーター部位をクローニングし,配列解析を行った。
中枢神経での発現を規定するとされているシス配列は必ずしも存在しなかったため,このプロモーター配列に特異的に結合する蛋白の有無を,ゲルリターデーションアッセイやルシフェラーゼ・アッセイを利用して検索中である。一方,従来末梢組織にしか発現しないとされていた,アデノシンA3受容体mRNAが中枢神経にかなり多く発現することをみいだし,局在を検討中である。また,環境変化に応答するシグナルをとらえるために,実験的遮蔽眼近視を作製し,網膜・神経系で変化するmRNA・蛋白の同定を行った。他の神経系と異なり,通常LPSや炎症の刺激なしでは発現しないとされるiNOS(inducible NO synthase)mRNA・蛋白が網膜内神経では高度発現しており,他のサブタイプである,eNOS(endothelial NOS),bNOS(brain NOS)とほぼ同様の分布を示すが,bNOSのみ外核層にも発現することを示した。近視眼ではiNOSのみmRNA・蛋白とも減少した。この他にもdifferential display法を用い,近視化することで増減するmRNAを少なくとも15種同定しており,網膜機能・近視化との関連を検索中であり,このような眼における変化が中枢神経にどのように伝達されるかも検討中である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Fijii,M.et al.: "Regulation of Selenoprotein P mRNA Expression in Comparison with Metallothionein and Osteonectin mRNAs Following Cadmium and Dexamethasone Administration." Kobe J.Med.Sci.43. 13-23 (1997)

  • [文献書誌] Katsuyama,H.et al.: "Prevention of a malaria outbreak among non-immune japanese workers engaged in the construction of a thermal power plant in sonebhadra,India." J.Occup.Health. 39. 105-112 (1997)

  • [文献書誌] Sasagawa,T.et al.: "Human papillomavirus infection and risk determinants for squamous intraepithelial lesion and cervical cancer in japan." Jpn.J.Cancer Res.88. 376-384 (1997)

  • [文献書誌] Tanii,H.et al.: "Relationship of anesthetic activity of alkyl acetates to hydrophobicity and in vivo effect on membrane fluidity in mice." Arch.Toxicol.71. 622-626 (1997)

  • [文献書誌] Ishikawa,S.et al.: "Endogenous adenosine facilitates neurotransmission via A2A adenosine receptors in the rat superior colliculus in vivo." Brain.Res.757. 268-275 (1997)

  • [文献書誌] Fujii,M.et al.: "Analysis of bavine selenoprotein P-like protein gene and availability of MRE located in its promoter." Gene. 199. 211-217 (1997)

  • [文献書誌] Kobayashi,T.et al.: "Cloning of mouse diastrophic dysplasia sulfate transporter gene induced during osteoblast ditterentiation by bone morphogenetic protein-2." Gene. 198. 341-349 (1997)

  • [文献書誌] Kobayashi,T.et al.: "Cloning and charaeterization of the 5'-flanking region of the mouse diastiophic dysplasia sulfate fransporter gene." Biochem Biophys Res Commun. 238. 738-743 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi