• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

環境の人体影響への遺伝的関与に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670367
研究機関東京家政大学

研究代表者

日暮 眞  東京家政大学, 家政学部, 教授 (00010223)

研究分担者 織田 正昭  東京大学, 医学部, 助手 (20160872)
キーワードダウン症 / 姉妹染色分体交換 / 百日咳菌
研究概要

先天異常,悪性腫瘍,加齢,免疫異常の相関を解明してゆくことは、バーネットが提唱しているように基礎医学ならびに臨床医学の重要課題の一つといえる。染色体異常は、それ自体量的に把握することのできる遺伝物質の変化であり、発がん機構とも関連が深い。一方、環境要因の人体影響に遺伝的要因がどのように関与しているかの研究は、DNA損傷とその結果としての突然変異、およびがんについての解明が進みつつある。そこで、本研究では、染色体異常を伴う先天異常があり、特異な免疫異常をもち、老化も早い(遺伝性)高発がん疾患群の患児集団由来の細胞の代表として、ダウン症由来細胞を用いて検討した。(1)blue lightとgreen lightによる環境因子曝露の影響を末梢リンパ球の染色体異常,姉妹染色分体交換(SCE),細胞分裂能で検討し、正常細胞よりダウン症由来細胞に高感受性を観察した。またマウスモデルを用いた検討では、(2)同一環境曝露によっても遺伝的背景の違いにより個体の反応性の異なることを観察した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] N.Kamatani et al.: "Down syndrome with coexistent gout; report of six patients and possible reasons for scarcity of descriptions of this association." Ann.Rheum.Dis.55. 649-650 (1997)

  • [文献書誌] 谷口 和彦 他: "ダウン症児の環軸椎不安定症におけるT signの意義" 日本小児整形外科雑誌. 6. 266-270 (1997)

  • [文献書誌] K.Tezuka et al.: "Effects of compression stockings on blood pressure and its orthostatic change in female subjects." Pathophysiology. 4. 81-86 (1997)

  • [文献書誌] 斎藤 信太郎 他: "モザイク型20番環状染色体症の1例" 臨床脳波. 39. 131-138 (1997)

  • [文献書誌] M.Oda et al.: "Effects of A-protomer and B-oligomer of pertussis toxin on murine immune response." Proc.Amer Soc.Microbiol.83-84 (1997)

  • [文献書誌] 島田 三恵子 他: "NICU入院児の睡眠覚醒リズムの発達" 小児保健研究. 57. 569-575 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi