研究概要 |
申請書に記載したA)2)p55およびp75特異的阻害抗体を使用した阻害実験に関して:IFN-γ処理および非処理EoL-1細胞に対してP55に対するアゴニスト抗体htr-5を添加する事により両者ともアポトーシス誘導された。このことは、death domainを持つp55からのシグナルは、両細胞においてアポトーシスを誘導することを示す。次にIFN-γ処理したEoL-1細胞がTNF添加にも関わらずなぜアポトーシスが誘導されないかについて検討するため、p75に対する阻害抗体utr-1にてIFN-γ処理EoL-1細胞を前処置をし、これにTNFを加えてみると、アポトーシスが誘導された。このことはIFN-γ処理にて発現量の増加した、p75からのシグナルはアポトーシス誘導系に入らず別の経路にいく可能性をしめしている。 2.10年度以降のA)2)に対して:IFN-γ処理および非処理Eol-1細胞のICE活性について、まず両細胞におけるICEの発現量につきWestern Blot法にて検討したところIFN-γ処理Eol-1細胞ではICEの発現はむしろ増加していた。抗Fas抗体によるFasを介したアポトーシス誘導は、TNFに対する場合と異なり、IFN-γ処理Eol-1細胞で増強しており、IFN-γ処理Eol-1細胞でもdeath domainからICEを通る経路は生きていることがわかった。 3.B)1)2)に対しては、ヒト末梢血好酸球においても、p55,p75とも細胞表面に発現されていた。ヒト末梢血好酸球の場合は、IFN-γ処理単独では、EoL-1のごとくTNFによるアポトーシス誘導をキャンセルできない。しかし、GM-CSFと、IFN-γとの処理にてアポトーシス誘導をキャンセルする事ができ、今後はGM-CSFとIFN-γで処理したヒト末梢血好酸球においてp55,p75の発現の変化を検討していく予定である。
|