研究課題/領域番号 |
09670514
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大野 明彦 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (30223902)
|
研究分担者 |
富谷 智明 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (90227637)
池田 均 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (80202422)
持田 智 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (20219968)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
キーワード | 肝細胞 / 接着分子 / ICAM-1 / 肝障害 / マクロファージ活性化 |
研究概要 |
従来、肝細胞におけるICAM-1の発現はサイトカインによって調節されると考えられてきた。我々は、ラット灌流肝や四塩化炭素投与肝における変性肝細胞にICAM-1抗原蛋白が発現することを観察した。in situ hybridazationによるmRNAのレベルにおける検討では、これらモデルにおいて肝細胞にICAM-1のシグナルは得られなかった。このことより、これらモデルにおけるICAM-1蛋白の発現は、de novoの合成ではなく、隣接細胞との膜接触解離による細胞膜上へ抗原エピトープの露呈によると推定された。 変性肝細胞におけるICAM-1抗原蛋白の発現機序をさらに検討する目的で、ICAM-1分子の細胞外各ドメインを認識する特異的抗体を作製すべく、ICAM-1の細胞外蛋白を分離、精製し、モノクローナル抗体の作製を試みたが、特異抗体は得られなかった。 マクロファージおよびKupffer細胞の活性状態が異なる種々のラット病態肝モデルを用いて、肝における接着分子の発現とこれら細胞の活性状態との関連を検討した。その結果、肝マクロファージにおけるLFA-1は刺激により得られた機能を、類洞内皮細胞におけるICAM-1は肝マクロファージの活性段階とexcitationを、それぞれ反映して発現した。また、ラットに塩化ガドリニウムまたはgum arabicを前投与しマクロファージ活性化を抑制すると、それらの発現はいずれの病態肝でも低下した。このことから、両接着分子の発現調節に肝マクロファージの活性状態が直接的に関与すると推定された。
|