• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

炎症性腸疾患・遺伝子欠損マウスの虫垂リンパ装置と腸内抗原に関する免疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09670543
研究種目

基盤研究(C)

研究機関京都大学

研究代表者

岡崎 和一  京都大学, 医学研究科, 助教授 (70145126)

研究分担者 中村 武史  京都大学, 医学研究科, 助手 (20283608)
キーワード炎症性腸疾患 / 虫垂 / リンパ装置
研究概要

1)大腸内視鏡検査時に採取した虫垂/腸管の粘膜リンパ装置,単離リンパ球についてそれぞれ免疫組織学的及びフローサイトメトリーにて検討した.潰瘍性大腸炎患者(n=32)の非病変部虫垂リンパ球は健常人(n=16)の27%に比し,CD4陽性αβT細胞が有意に増加(35%)していた。一方,直腸病変部では,gdT細胞の有意な減少(健常群:5.2%,潰瘍性大腸炎:1.9%)とCD4の増加(健常群:16%,潰瘍性大腸炎:25%)を認めた.
2)Balb/cおよびC/BL6近交系の胸腺摘出マウスに妊娠12-15日にIL7受容体抗体を投与しパイエル板欠損マウスを作成した.このマウスはパイエル板のみ欠損し,虫垂リンパ装置は存在した.パイエル板欠損マウスと虫垂切除を加えたマウスにデキストラン硫酸(DDS),同系マウスの胎仔より無菌的に採取した大腸ホモジネート,M.paratuberculosisで長期間(1.3.6ヶ月)免疫した.パイエル板欠損マウスでは有意に大腸炎の発症が抑制されたが,虫垂部の炎症を認めた.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Okazaki K et al.: "A minute erosion representing leukemic infiltration in the colon." Endoscopy. 29. 55-56 (1997)

  • [文献書誌] Okazaki K,: "Lack of association of anisakiasis and gastric inflammatory fibroid polyps." Gastrointst Endose. 46. 92-93 (1997)

  • [文献書誌] Okazaki K,: "Ring-like elevations in the colon associatated with the colonoscopic suction." Gastrointest Endosc. 46. 46-46 (1997)

  • [文献書誌] Okazaki K, et al.: "Down regulation gastric mucin gene expression and its biosynthesis by dexamethasone in the human." J Clin Gastroentyerol. (in press).

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi