研究課題/領域番号 |
09670556
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
大津留 晶 長崎大学, 医学部, 助手 (00233198)
|
研究分担者 |
松山 俊文 長崎大学, 医学部, 教授 (30165922)
山下 俊一 長崎大学, 医学部, 教授 (30200679)
中尾 一彦 長崎大学, 保健管理センター, 講師 (00264218)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
キーワード | PTHrP / 肝再生 / 肝特異的プロモーター / 肝癌 / 肝硬変 / トランスジェニックマウス |
研究概要 |
遺伝子組換え技術を用い、発現ベクターであるpcDNA3に、アルブミンプロモーターと副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)cDNAを組み込み、BDF1マウス(♀)をホルモン(PMS、hCG)により排卵誘発し、C57BL6マウス(♂)と交配させ、受精卵を取り出し、マイクロマニュピレーターにより、上記の精製遺伝子を顕微注入じた。in vitro培養後、生存卵を偽妊娠させたICRマウス(♀)に移植し出産させた。遺伝子導入マウスの確認を行ない、F1,F2世代のマウスを作成し、それらの遺伝子導入も確認した。これらのマウス50匹あまりに対し、1年間表現型の形態的変化に関し調べたが、現在のところ大きな変化は認めない。その原因を解明するために、ヒトアルブミンプロモーターの活性を調べたところ、in vitroと異なりin vivoでは肝におけるプロモーター活性が低い可能性が考えられた。そこでAFPエンハンサーを繋いだPTHrP cDNAによるトランスジェニックマウスを現在作成中である。 我々はまたPTHrP産生腫瘍を用いて、肝の形態形成や病態生理における作用を検討したところ、腫瘍移植4ヶ月目に軽度の肝の線維化と脂肪化を認めると共に、一部のラットに肝癌の発生を認めた。一方、前癌病変であるGST-P fociが腫瘍移植3ヶ月目より全ラットの肝において明らかに出現し始めた(未発表データ)。さらに我々はPTHrPが血管新生作用のあることを血管内皮細胞を用いた培養系にて証明した。よって血管新生という観点からも肝の再生、硬変化、癌化の解明を今後行って行きたい。
|